見出し画像

購入品紹介【東京編】と余談

2年0学期に突入しました(自称進)、です。

今回初めて東京に行って文房具買ってきたんで、色々紹介していきます!
ちなみに今回から写真を撮るのにちょっと一眼カメラ使い始めました。
まぁ本格的なカメラではないけども


銀座 伊東屋 本店

おしゃれデスネェ

東京ではかなり有名な文房具屋です。
階数は多いですが1フロア自体が小さいので電車みたいにギュウギュウ詰めで見て回ってました。
筆記具コーナーだけやけに人が多いಠ⁠ω⁠ಠ

ありがとう2諭吉

伊東屋では、kaweco ART Sportsテラゾを買いました!この軸の模様がくそかっこいい
ニブはEF(極細)で、ロイヤルブルーのカートリッジ噛ませてます。

万超えの文房具を買うのは初めてだったんで結構緊張しました、店員に話しかけるのキツカッタ(⁠´⁠ ⁠.⁠ ⁠.̫⁠ ⁠.⁠ ⁠`⁠)
あと写真にこだわったのもあるけど一眼スゴイ。

伊東屋オリジナルのクリップです。使用用途は今のところありませんがせっかくなので買いました。

KITTE ANGES

黄色美味しそう🤤

アンジェでは、Pentel P209三角クリップを買いました。
この2つは、「うりぼー」さんという私が超尊敬している方の記事を見て買わせて頂きました。
URL貼っときます

P209の方も

0.9mmのシャーペン使ったことなかったんですけど全然使いやすいですね、色可愛いし。
内部振動も全然なくて最高!
三角クリップは普通におしゃれです。

横浜駅 有隣堂

あんま文房具じゃなくて草

有隣堂では、猫がそろばん弾いてるピンバッジ万年筆インクスタンプを買いました。
ピンバッジはラダイトの筆箱につける用です。
めっちゃかわいい(⁠。⁠・⁠ω⁠・⁠。⁠)

スタンプは…
まぁ伊東屋クリップと同じく使用用途はないですね。せっかくだからという理由だけで買ってます。


第7回文具マーケット

めちゃ人多かった

京急蒲田駅の近くにある大田区産業プラザPiOの大展示ホールにて行われました。文房具好きになってから、初めて参加したイベントです。東京に行く前、イベントを調べたら偶然1/4に文具マーケットがやってたので速攻チケット買いました。出店してる所3つくらいしか知らなかったけど

かわぇぇぇぇぇaaaaaaaa

るぅのさんがま口ペンケースです。
文具マーケットにはこれを買いに来たといっても過言ではない、オンラインストアだったらすぐ売り切れるからまじで買えてよかった。

このペンケースはアートスポーツでも入れて使おうかな、今のところ学校に持って行く気はないです。どこかに忘れてきそうで怖い

ちなみに私はふわふわタイプを選びました。
ちょっと高かったけど(⁠๑⁠´⁠•⁠.̫⁠ ⁠•⁠ ⁠`⁠๑⁠)

かくことなくなった

keepの消しゴム2つと缶バッチです。
実はこの奥のエコロジーkeepってやつ、消えないらしいです。
じゃあなんで買ったねん!って話なんですが、スリーブを外すと中にロゴが掘られてるんですよね。
なんか男心くすぐられる⁠(⁠⁰⁠▿⁠⁰⁠)⁠

缶バッチの鳥はペリカンです。
がま口ペンケースにつけようか悩んでます。
あとペリカンと聞いたら万年筆しか浮かばない人は私だけではないはず…


余談

最近ようつべでよくゆっくり系の動画見るんですが、そん中でも特に好きなが「ゆっくり多彩」さんという方。
今は日常系の動画を出していますが昔の動画のカオスさがやばすぎてめちゃ面白いです。
私は「邪ノ神狩人」の旧シリーズが一番好き、
打ち切りになっちゃったけど

個人的推しは「黒狼颯哉」です。
多分誰も分からん(⁠ ⁠≧⁠Д⁠≦⁠)

あと最後に東京で撮った写真色々貼っときます

東京駅
田舎民からしたらくそでかい
浅草寺
思ったよりちっちゃかった
鎌倉大仏
中入れてびっくりしました
川崎大師手前の商店街
日差しの差し方が超Good👍️
明治神宮
ぶっちぎりで人が多かった
ANAからの景色
離陸するときにあいみょんの裸の心かかっててがちエモかった

最後まで読んでくれてありがとう!(⁠・⁠∀⁠・⁠)


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集