
花が咲くことをやっているか?キレイな花は、3日じゃ咲きません。
「成功」とは種まきをするかしないかだけ。
種まきをした人にしか成功はない。
…と良く言われていますので
みなさんも頭では良く理解していると思います。
因果の法則とも言われるときがありますが
因果法則を辞書で調べると
「原因と結果の間の関数関係として表現された自然法則」
とあります。
当たり前ですよね。
結果には原因があって
種をまくから収穫がある。
うん。至極当たり前のことです。
当たり前すぎて別に改まることではないのですが…
あまりできていない人が多いです。
だって
種まきは面白くないし、反応が鈍いですから…

宝くじやパチンコ、ギャンブルが人気があるのは
結果が短期で出るからです。
今したことが今、結果、成果となって目の前に現れる。
だから没頭しちゃう。

勉強も仕事も何年も続けてやっと結果が形になって表れる。
そんなことわかってるんだけど
そんなに待ってられないのが人間なんです。
どうしても早く、結果を求めちゃう…。
でも短期で結果の出ることなんて
長く続かない事の方が多いものです。
だからといって短期で結果を求めない方がいいと言う事ではありません。
結果を追うことはもちろん大事です。
でもそれと同時に稲を植えないといつまでも収穫できません。
これを意識していないと
人生がいつまでも回遊魚のように
ぐるぐる回っているだけになっちゃいますから。

今すぐ目に見えない変化かもしれませんが
地道な作業は未来の稲刈りのためだと思って続けてみる。
これが意識できる人とできない人では
半年後には恐ろしい差になって表れます。
年単位ならもっと差がでます。
キレイな花は、3日じゃ咲きません。
稲を植えないと米が獲れない
耕かさずして刈り入れはない。
花が咲くことをやるようにしよう。
いいなと思ったら応援しよう!
