![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48452821/rectangle_large_type_2_fdeb70fca0dcf835891f7602872326f9.png?width=1200)
日本でAndroidは暮らしにくい
最近iPhoneに変えたのだが、タイトルの通り日本でAndroidだと暮らしにくいことをつくづく実感した。
僕が最もそれを実感するのは、モバイルSuicaだ。
年会費がかからないiPhoneに対して、Androidだと1000円ちょっとかかる。
他にも、Androidだと使えないアプリやサービスもある。
もちろん逆も然りではあるが、日本ではiPhoneの方が普及しているため特に問題にはならない。
友人達と遊んでいても、圧倒的にiPhone勢が多いので、ちょくちょく話が合わなくなる。
充電がまずいとき、充電器の貸し借りができない。
カバーの種類に差がありすぎるなど。
もはや、Androidであるというだけで圧倒的に不自由に感じた。
だからiPhoneに変えた。
僕は以前まで、Android信者であったがもう限界だ。
こうして、また日本で1人Androidユーザーが減っていったのであった。