見出し画像

どうやってAI情報をリサーチしているの?

こんにちは!須崎純一です
(プロフィールはコチラ

最近、「どうやってAI情報をリサーチしているの?」という質問をよく受けます。そこで今回は、私が日頃活用している6つの有益なサイトとその具体的な使い方をご紹介します。これらのツールを駆使することで、あなたもAI情報リサーチの達人になれるはずです!


1. X(旧Twitter):リアルタイム情報の宝庫

Xは、特に英語圏や中国語圏の最新情報を得るのに最適です。

おすすめの使い方:

  • 「from:@アカウントID」を使って、特定のアカウントの投稿を絞り込む

  • AIや技術関連のハッシュタグをフォローする

  • 著名なAI研究者や企業のアカウントをチェック

2. Note / Zenn / Qiita:マニアックな情報の宝庫

これらの技術系ブログプラットフォームは、実践的でマニアックな情報の宝庫です。

おすすめの使い方:

  • 「AI」「機械学習」などのキーワードで記事を検索

  • 人気の投稿者をフォローして最新情報をキャッチ

  • コメント欄もチェックして、さらに深い知見を得る

3. Perplexity:AIを活用した検索エンジン

Perplexityは、Xでは見つからない情報を探す際に非常に便利です。

おすすめの使い方:

  • 「/site:サイトアドレス」を使って、特定のサイト内だけを検索

  • 複雑な質問も自然言語で入力し、AIの解析を活用

  • 検索結果の引用元をチェックして、さらに詳しい情報を探る

4. Genspark:深掘り検索に最適

Perplexityよりもさらに深い情報を探りたい時におすすめです。

おすすめの使い方:

  • 専門的なトピックや最新の研究動向について質問

  • 結果が出るまで少し時間がかかることもあるので、待つ価値あり

  • 複数の情報源を比較検討して、より正確な情報を得る

5. TikTok:意外な情報源

TikTokは意外にも、AIに関する貴重な情報源となることがあります。

おすすめの使い方:

  • AIや技術関連のハッシュタグを検索

  • 短い動画で簡潔に説明されている最新トレンドをチェック

  • コメント欄も要チェック。そこから新たな情報が得られることも

6. YouTube:本格的な学習に最適

特に海外発信のAIプログラミング動画は、非常に参考になります。

おすすめの使い方:

  • 有名大学や研究機関のチャンネルをフォロー

  • 実践的なAIプログラミングチュートリアルを視聴

  • 字幕機能を活用して、言語の壁を超えた学習を

まとめ

これらの6つのプラットフォームを上手く活用することで、AIに関する幅広い情報を効率的に収集できます。ただし、常に情報の信頼性を確認し、複数の情報源を照らし合わせることを忘れずに。

皆さんも、ぜひこれらの方法を試してみてください。AIの世界は日々進化しています。常に最新の情報をキャッチアップし、知識を更新し続けることが、この分野で成功する秘訣です。

Happy researching!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?