マガジン

  • 東京科学大新入生向け記事

    僕が新入生の時に読みたかった記事を書いてまとめたものです。

  • 東工大の授業の感想

    東工大の授業(主に情報通信系、情報工学系)の感想をまとめました。

最近の記事

【東急線ユーザー必見】通学定期券をお得に買う方法

こんにちは。suyasuyaTYです。 9月も終わり、もうそろそろ定期券を購入する時期なので、一番お得に通学定期券を購入する方法を探していました。その中で、東急電鉄で通学定期券を購入するなら絶対に参加するべきキャンペーンを見つけたので共有します。 東急の「通学定期券購入キャンペーン」を利用しようそのお得なキャンペーンは、この記事にある「通学定期券購入キャンペーン」です。これに参加することで、通学定期券に20%というとんでもなく大きいポイントが付きます。 しかも、このキャン

    • 3年間使い倒したiPad Pro(第2世代、整備済み品)を売りに行きました

      タイトル通り、iPad Pro(第2世代)を売りました。 売った理由としては、動画と漫画閲覧専用になっちゃったからです。 なぜそうなってしまったのかというと、大学4年生になって興味があってちゃんと学びたい講義がなくなりメモをしなくなったことと音ゲーに飽きてしまったからです。 そもそもの用途ですら、Proの無駄遣いだったのに最近のiPadは動画・漫画を見るだけ。それすら、iPadを取り出すのがめんどくさくてスマホで見ることが増えて、家でほこりをかぶってました。 というこ

      • 大学生がiPadを買うべき理由

        大学に入学する際、多くの人が「大学生活の必需品〇選」という記事を見ると思う。そのような記事ではだいたい半分くらいで「タブレット」が紹介されているが、実際に必要なのだろうか? 最近、私はiPadを約3年間使用してきたその経験に基づいて「大学生がiPadを買うべき理由」について解説する。 iPadは最強の資料閲覧デバイス大学の講義とiPadは相性がいい まず、私のiPadの使用シーンについて紹介する。 授業 講義資料をpdfとしてダウンロードして閲覧 講義資料に口頭で

        • 【新入生】初めてのパソコン選び方ガイド(情報通信系)

          こんにちは、TYです。 早いもので、大学生活も4年目に突入しました。入学当初を振り返ると、新たに準備しなければならないことが多く、どのようにものを選べばいいのか迷うことがよくありました。特に、初めてのパソコン選びは難しく今振り返るとよく考えずに適当に選んでしまいました。 大学生活にとって、パソコンは一番使う道具と言っても過言ではなく、こだわりをもって選ぶことが大事だと思います。というわけで、この記事では大学生活をこれから迎える皆さんに向けて、当時の私が知っておきたかった情

        【東急線ユーザー必見】通学定期券をお得に買う方法

        マガジン

        • 東京科学大新入生向け記事
          2本
        • 東工大の授業の感想
          3本

        記事

          東工大3年前期の講義の振り返り(2023年,情報通信系)

          3年前期の講義の振り返りを書いていきます。あくまで個人の感想なので参考までに。 各科目は開講Q順に並べていて、末尾の括弧の中は2023年度での開講Q、開講時間、点数です。また、授業形態や評価方法などは例年とは異なる可能性があることをご了承ください。講義日程など詳細に関してはシラバス等もご参照ください。 情報通信系専門科目情報通信実験3 いつもの実験の通り、基本は放置スタイルの授業。B2 4Qの計算機論理設計で学んだEX3というVerilogで書かれたアセンブリ言語を使っ

          東工大3年前期の講義の振り返り(2023年,情報通信系)

          東工大2年後期の講義の振り返り(2022年,情報通信系)

          2年後期の講義の振り返りを書いていきます。後期に入ってから専門性の高い内容の講義が中心になり、内容は難しくはなってきたもののおもしろい講義が増えてきました。 各科目は開講Q順に並べていて、末尾の括弧の中は2022年度での開講Q、開講時間、点数です。また、授業形態や評価方法などは例年とは異なる可能性があることをご了承ください。講義日程など詳細に関してはシラバス等もご参照ください。 情報通信系専門科目代数系と符号理論 効率よく情報を通信でき高い誤り訂正能力を有する符号の理論

          東工大2年後期の講義の振り返り(2022年,情報通信系)

          東工大2年前期の講義の振り返り(2022年,情報通信系)

          大学2年の講義の振り返りを専門科目、文系教養科目を中心に書いていきます。前期は専門的な科目といっても基礎の部分が多かった印象です。 各科目は開講Q順に並べていて、末尾の括弧は開講Q、開講時間、点数、授業形態です。授業に関する情報と感想についてまとめていこうと思いますが、授業形態や評価方法、講義日程など詳細な情報はシラバス等もご参照ください。 拙い文章だとは思いますが、読んでいただけると幸いです。 情報通信系専門科目 情報通信系の必修科目はプログラミング基礎とプログラミン

          東工大2年前期の講義の振り返り(2022年,情報通信系)