
AI×有料note|月1万円を達成するためのロードマップ
「アイデアはあるけど、うまくまとまらない」から抜け出そう!
書きたい気持ちはあるのに、有料noteを書く時間が取れず、ずるずる日にちだけが過ぎていく……
そこには「せっかく書いても売れないかもしれないし」
「書き始めてはこんな記事買う価値があるのかと不安になる」
「有料noteを一度書いたけど、継続して書くのがしんどい」
という気持ちが手を止めてしまっているのかもしれません。
この記事は、
AIを活用した「書く」習慣化と収益化の両立法、
AIを活用して10倍以上収益アップした方法、
月1万円を達成するためのロードマップ
を解説します。
こんにちは。須山ゆずです。わたしの有料note歴は約1年。
ようやく月1万円をnoteでマネタイズするまで成長できました。
え?そんなに時間をかけてそれだけ?と思う人もいるかもしれません。
周りをみれば、10日で5万円とか2か月で100部などの数字が目に入ってくることもあるでしょう。
でも、早く結果を手に入れることよりも、自分の文章を磨き続けるプロセスこそ「書く力」につながると信じて書き続けてきました。
わたしは、何をやっても最初からなんでも器用にできることは少ない。
ただ「まだやってたの?」と言われるくらい目標を達成するまで継続することはできます。
だからこそ「最短でこんなことを達成できる方法を伝えます」とは言えないけれど、
わたしほど時間をかけなくても「試行錯誤で効果のあった方法を実践するとうまくいくよ」ということは伝えられると思ったので、書きいています。
月1万円noteでマネタイズするためのポイントは、
継続してnoteを書くしくみをつくること
継続してPDCAを回すこと
この2つにAIをたくさん活用することです。実際に、AIを使い始めてから収益は10倍以上アップしました。
わたしの記事を読んでくださっている方は、多くの方が子育て中です。
育児と家事と仕事に追われる中で、どうやってnoteを書く時間をつくるのか。
どうやって継続していけばいいのか。
いかに効率的に書くしくみを整えて継続できるかが、本当に重要です。
書くのに時間がかかりすぎると、結果を焦ってしまうこともあるでしょう。
だからこそ、AIと二人三脚で、
アイデア出し
構成
文章のブラッシュアップ
まで進めていくことで、継続的に有料noteを販売することができます。(AIで自動化する方法ではありません)
今回は、AIをフル活用して
有料noteで月1万円達成するためのロードマップを
解説していきます。
【この有料noteがおすすめな人】
・"買ってよかった"と言われるnoteを書きたい
・noteを書き続けることで、自分の発信力や影響力を高めたい
・自分の文章や経験をお金という価値に変えたい
【この有料noteがおすすめでない人】
・短時間でAIでサクッと書いて稼ぎたい
・ラクに稼ぎたい
AIは自動化ではなく、自分らしい文章を磨き続けるツールとして活用したい方に向けて書いています。
さあ、書けば書くほど収益が伸びるしくみをつくって、書くことをもっと楽しみましょう。
※この記事は書く仕事・働き方マガジンに収録しています。まとめ買いだとお得にお読みいただけます。
記事を追加するごとに値上げしますので、今が一番お得です。
毎日noteを書き続ける人生にしたい。記事が役に立った!と思っていただければ、応援よろしくお願いします☺いただいたサポートは、noteの活動のために使わせていただきます✨サポートが励みになります。ありがとうございます…!