京都の旅で出会った、京菓子の美しさに恋をした。
心を掴まれると、「あっち側」を見てみたくなる。
わたしはこれまで、好きな音楽のアーティスト、写真家、小説家の作品にたくさん恋をしてきました。
そのたびに、あっち側を覗いてみたくて、作品の作り手が書いた日記やエッセイを読み漁るんです。
今回、京都旅でわたしがすっかり虜になってしまったのが「京菓子」。
それはもう息を呑むほど美しくて、写真を撮る手が止まりませんでした。
そして、またあっち側を見れる方法がないか無意識に探していました。
美しい小冊子の中にありました。
こうやって、毎朝一日一日の季節の移り変わりを意識して温度、湿度、太陽の光を考慮しながら、大切な作品を創り上げていくんだと想像するのが楽しい。
そういえば、わたしが恋をする作品の共通点は繊細で美しいこと。
その理由がようやくわかった気がしました。
繊細であればあるほど、その人から滲み出るあり方、生き方、暮らし方が作品に反映されているように感じるからなのかもしれません。
光と器と演出でどんどん増す京菓子の魅力
演出を含めて、わたしが好きな京菓子の順番にご紹介していきます。
写真は、美しさを引き出すために次のことを意識してレタッチしました。
障子から入る自然光、黒のお皿に反射する煌めき、そして美しい京菓子に、思わずため息が出ます。
京菓子展の開催場所「旧三井家下鴨別邸」
秋の特別公開ということで、2週間のみ公開されていた旧三井家下鴨別邸。
2025年で築100年の建物は、外側も内側もレトロな空間でたまりませんでした。
まとめ
京都旅で思わぬ恋に落ちてしまったわたしは、ほくほくした一日をすごせました。
「好きだーーー」という感性、ずっとずっと大切にしたいです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
▼このnoteを書いた人▼
▼お金のこと、生き方のことを楽しく前向きに考えるマガジン▼
生きていくためにはお金は必要だけど、子どもとの時間や自分のやりたいことも大切にしたい!そんながんばるママのためのマガジンです!
▼書いて人生変えたい人のための共同マガジン▼
一日何役もこなす忙しい毎日の中で、書いて人生に向か合うママが集まる共同マガジンです。
▼子育ても仕事も楽しみたい方におすすめ▼
自分のやりたいことを叶える時間術と習慣の本です。