見出し画像

どうにもできない事に、惑わされない。

皆さん、こんばんわ!


すうです!



今日は、仕事をしていて、

「どうにもできない事」に振り回されてしまいました。



自分の意見を求められる時に、

相手から「何を求められているのか?」が分からない時って、

結構多くないですか?


こういう仕事をしているので、

情報共有は必須の筈なのに、

何を言っても、伝え方を変えても、

「それは、あーでこーじゃない?」

とか、

「だからさ、そうじゃなくて、、、、」

とか、、、、、、。


相手に合わせた伝え方をする事で、

自分の言っている事を理解してほしいと思えば思うほど、

なんかうまくいかなくなるんですよね、、、、。


多分、私の場合は、相手から求められる事に、

「100%の形で答えたいんだな」

って、無意識に考えているんだと思います。



でも、自分の中にある100%と、

相手の考えている100%って違いますよね。



「どうにもならない事」に、振り回されて、

自分を追い詰めたり、

自分を励ます事はしたくないなと思いました。


今日は、少しいろんな事があったので、

少し自己肯定感低めのテキストになりそうだったので、

敢えて、自分の脳内や気持ちを整理するために、

今回は投稿してみました。



では、皆さん!

おやすみなさい!

いいなと思ったら応援しよう!