
Photo by
yahirou
相手に想いが伝わるという事。
皆さん、こんばんわ。
すうです。
今日は、仕事中に、想いが伝わる嬉しさを感じる事ができました。
この仕事をしていて重要な問題であると感じるのは、
患者さんがご家族とコミュニケーションが取れない状況であると思っています。
治療の選択、今後の生活、、、、、
様々な事で、ご本人の意思確認が必要な場面が出てきます。
医療従事者として、
今後の生活の予後を決める大きな治療の決断は、
出来るだけご本人でして頂きたいと思っています。
今日は、ある患者さんの治療に対する気持ちを、
ご家族や看護師さんも含めて確認する事ができました。
コミュニケーション面に障害のある患者さんの思いを聞けて、
本当に嬉しかったです。
言語聴覚士として、日常生活におけるコミュニケーションだけではなく、
治療の決定権に関しても、フォローする体制が必要である事を感じました。
相手の気持ちを聞く事って、
勇気が必要な時もありますよね。
でも、一歩踏み出してみると、
その人の事を、深く知れた気がします。
明日も、誰かの助けになれればいいな、、、、、、
今日もご一読頂き、ありがとうございました。