
大会の価値とバージョンアップ
こんにちは😃
群馬県で活動する、社会人フットサルチームSperanza代表のすわです。
本日は競技チームは県リーグへ🏃
私は足利で企画・運営している、足利フットサルカップへ🏃
どちらも大切な事です。
県リーグは、昇格のために落とせない直接対決が続きますし、足利フットサルカップは毎月開催でリピーターを得るために、常にバージョンアップを考えている状態です。
そんな足利フットサルカップのバージョンアップについて、今回はお伝えしていこうと思います。
第三回の今回は、どこがバージョンアップしたのか。
1番は前回大会で出てしまった大きな課題、エンジョイ大会なのにエンジョイでは無いということ。
この部分を解決する為、接触プレーを大幅に制限することにしました。
具体的には、一切のタックルを禁止し、行った場合はファール判定。
ファールは2回目以降は全てPKという、接触にかなり厳しいルールへ変更。
これで怪我のリスクを大幅に軽減し、安心して参加出来る環境になると考えております!
まずは現在来てくれているチームが安心して、毎回参加したいと思える大会にすることが大切なことです。
足利と両毛エリアのフットサル熱を上げていきましょう‼️

