![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34878763/rectangle_large_type_2_2f4f7593a3538a81a1d5b42606c74126.jpg?width=1200)
9/17:虎に11点差完敗。今季最多3失策で連勝ストップ。
こんばんは、すずです。
今日はちょっと遅い時間の更新になりました。
現在9連勝中でM35の原巨人。10連勝なるか。
試合結果
0-11で完敗。
勝利投手は西勇。7勝3敗。2試合連続完封で防御率は2.12に。
敗戦投手はサンチェス。4勝3敗。
本塁打は阪神近本が6-7号、ボーアが13号。
試合経過
巨人先発はサンチェス。復帰後は安定した投球を見せています。
スターティングメンバーは松原、吉川尚、ウィーラー、丸、大城、若林、田中俊、立岡、サンチェス。
昨日欠場の坂本と岡本は試合前練習には参加しましたが、この日は大事をとってベンチ登録からも外れました。前日のオーダーから3番を亀井からウィーラーに変更。阿部ンジャーズが今日も活躍できるか。
阪神先発はエースの西勇。前回登板は完封勝利を記録しています。
スターティングメンバーは近本、梅野、糸原、サンズ、大山、ボーア、陽川、木浪、西勇。
序盤から一方的な試合になりました。
1回表、先頭打者の近本が今日も本塁打を放ち先制。0-1
続く梅野ツーベース、二死から大山のショート内野安打、ボーア四球で満塁にすると、陽川には押出しの四球。0-2
続く木浪のセカンドゴロを捕球した若林と陽川が接触し守備妨害の判定でスリーアウト。意外な形で失点を2で止めます。
2回表、二死から梅野が四球、糸原ヒットで1,2塁。4番サンズのセンターへのヒットの際、丸が内野への返球悪送球で追加点。0-4
#DRAMATICBASEBALL
— DRAMATICBASEBALL 2020 (@ntv_baseball) September 17, 2020
「 巨人×阪神 」
2回表 ランナー1,2塁の1-0から #サンズ 選手のセンター前へのタイムリーヒットで #阪神 に追加点です!!
このあと19時から日本テレビ系で生中継!!
(全国ネット)※一部地域を除く#阪神タイガース #tigers#サバイバルナイター#最強の解説者は誰だ pic.twitter.com/inAFUaHgNv
5番大山がタイムリーヒットで追加点。0-5
3回の守備からは阪神梅野が坂本に交代。走塁時に足を痛めた可能性があります。
その後はサンチェスも立ち直り5回を投げて114球、被安打7、被本塁打1、与四球6、失点5、自責点3で降板します。
6回表、2番手桜井が阪神打線に捕まります。
この回の先頭打者近本に今日二本目のホームラン。0-6
#DRAMATICBASEBALL
— DRAMATICBASEBALL 2020 (@ntv_baseball) September 17, 2020
「 巨人×阪神 」
6回表 #阪神 #近本光司 選手が今日2本目のソロホームランを放ちます!!
ただいま日テレ系地上波で生中継!!
(全国ネット)※一部地域を除く#阪神タイガース #tigers#サバイバルナイター#最強の解説者は誰だ pic.twitter.com/rUlcYYJER3
7回表、桜井、今度はボーアにホームランを打たれます。0-7
#DRAMATICBASEBALL
— DRAMATICBASEBALL 2020 (@ntv_baseball) September 17, 2020
「 巨人×阪神 」
7回表 #阪神 #ボーア 選手が右中間へのソロホームラン!!
ただいま日テレ系地上波で生中継!!
(全国ネット)※一部地域を除く#阪神タイガース #tigers#サバイバルナイター#最強の解説者は誰だ pic.twitter.com/jLVvYbvdUe
桜井は6-8回の3回を投げて被安打5、被本塁打2、与四球1、失点2。
9回表、3番手の田中豊がマウンドへ。
先頭のボーアを四球で出塁させると、一死から木浪にツーベースを打たれ2,3塁。ここで9番西勇のサードゴロを田中俊が悪送球。0-8
続く1番近本のサードゴロをまたも田中俊がファンブル。0-9
途中出場の2番坂本にタイムリーツーベースが飛び出し更に点差は開きます。0-10
田中俊はイニング途中でしたが吉川大と懲罰交代になります。
続く糸原は死球。これで一死満塁。
江越は犠牲フライで11点目。
巨人ブルペンでは内野手登録の増田大が肩を作る映像が流れます。
ただ二死満塁で荒木はサードファールフライに抑えてこの回終了。
田中豊は1回を投げて被安打2、与四球2、与死球1、失点4、自責点1。
なんとか意地を見せたい巨人打線ですが、9回までで安打はわずか4。
3,4,5,9回に単打でランナーは出しますがそれ以外は三者凡退。
西勇に僅か107球で完封を許しました。
戦評
いやー今日はいいところがなかったですね。
西、ナイスピッチングでした。無四球完封。
一方の巨人は3投手で8回を被安打14、四死球10、失策3。
吉川尚がマルチ安打な以外は本当によくない試合でした。
坂本と岡本はおそらく明日からの3連戦には戻ってくると思います。
サンチェスも被安打7、与四球6ですが5回を自責3なのでまだ救いはあります。四球は減らして欲しいですが。
今日の試合を受けて、田中豊は降格、堀岡が昇格が発表。
また、育成のウレーニャが支配下登録されることも発表されました。
阿部が視察して獲得した21歳。2軍では長くクリーンナップでの起用で結果を残していました。
ウレーニャの支配下で現時点では登録上限の70人。
山川、笠井、八百板、黒田など存在感のある育成選手は他にもいるのですが、個々の契約次第ですが、基本的には育成選手は1-2年契約で支配下になれなければ球団を去ることになります。
まだ登録選手の変更期限の9月末まで時間はあるので複数人トレードや金銭トレードが発表されれば人数は減る可能性もあります。ただどちらにせよ誰かは去らないといけない悲しい現実がよりハッキリしました。
さて、明日以降のローテです。
巨人は明日からDeNAと横浜でビジター3連戦。
その後広島と東京Dでホーム3連戦。
DeNAとは戸郷、今村、メルセデスで変わらないと思います。
DeNAの予告先発は井納。その後は濱口、大貫が先週の同じ曜日は登板しています。
広島の3連戦で直江を昇格登板させる予定なんですが、イレギュラーな月曜に登板させるのか、菅野と田口を中5日にして3戦目にするのか。
広島は今週の3連戦、火曜日を九里、水曜日を野村、今日は雨天中止。
金曜日は森下がスライド登板せずに床田の予告先発なので巨人戦に当ててくるかもしれないですね。8/21の巨人戦では8回1失点の好投を見せました。
マジックは35のまま足踏みになりましたが、まだ35。
試合はまだまだ残っていますし気長に応援しましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました。