マガジンのカバー画像

言語化カフェのこと

19
言語化カフェへの想いや、実際に参加してくださった方の読み物をまとめています。
運営しているクリエイター

#言語化

想いはあるのに書けない悩み。言語化カフェ募集中です。

お待たせしました。 10月以降に「言語化カフェ」を受けたい方を募集します。 毎月、1名〜2…

本当に好きなものは手放さない。刺繍で表現する自分の中の可愛さと植物の美しさ

丁寧な暮らし。多少の違和感を持ちつつも、当たり前に目指すべき憧れの象徴のように感じていた…

繊細さは私の強み。本質を見抜く力で「飛躍できる」土台作りのお手伝い。

朝5時。静かな朝のひとり時間に庭に出てみると、日中の暑さの予兆を感じさせる風が頬を撫でる…

言語化カフェ、リニューアルオープンします!

こんな風に書くと、実在のカフェのように思われるかもしれませんが、言語化カフェは実在するカ…

未来への問いかけ。コーチングはしあわせを見つける作戦会議

「大人はわかってくれない」   子どもの頃、何度思ったことだろう。 やりなさいって言われて…

12年かかって見つけた答え。フラメンコの輪の中でおしゃべりしたい

眉間に刻まれた深い皺。大地を踏み鳴らす力強い音。大学生の時に本場スペインで見たフラメンコ…

「わきまえる思考」を見つめ直す。メキシコで考えた私の役割

日本から約1万km、時差15時間。日本でお昼ご飯を食べているとき、メキシコでは眠りにつく前のひとときを楽しんでいる人が多いかもしれない。それはメキシコに住むmihoさんと、日本に住む家族との物理的な距離だ。 「丸2年家族に会っていないことをメキシコ人の友人たちに話すと『En serio!!(信じられない)』って驚かれます」と画面越しのmihoさんは、笑いながら話してくれた。 「自分を薄情だと思ったことはないけれど、彼らが感じるような家族に会えないことによる孤独感だとか、物

【お知らせ】言語化カフェ始動します!

【現在、言語化カフェはリニューアルのためお休み中です。再スタートしたらまたお知らせします…

迷ったときは楽しい方を。 がんばらない「ゆる薬膳」で感じる暮らしのつながり。

「おにいちゃん、かーしーてー!」 「ちょっとまって…。あ、とったなー!まてまてー!」 子…

「お母さん」を言い訳にしない。 産後ケアで出合った私の幸せの弾ませ方

時間が止まってくれればいいのに。 秒針を目で追いながら、ふとそんなことを思った。 保育園…

やりたい想いは逃げ道なのか。やさしさとどうでもよさと嫌いの感情を見つけた私で、根…

「やさしいね」って言われたら、たいていの人は嬉しいはず。 そもそも「やさしさ」ってなんだ…

「ママは大きくなったら何になりたい?」照れずに答えるわたしになりたい。

「ママは大きくなったら、何になりたい?おれはね、大工さんになるんだ!」 小学一年生の息子…

言語化の主観と客観。イライラを見つめたその先は…

この前、ひっさしぶりに、カッチーンときたことがあって、しばらく、イライラとモヤモヤが続い…

【詳細】言語化カフェのモニターさんの条件&お願い

言語化カフェの中身についてはこちらからどうぞ☺︎ モニターさんは「無料」だから 「モニターだから」っていう理由の方は ごめんなさいをしようと思います。 モニター募集をしている理由は わたしの経験値が不足しているので まだ自信を持って、お金をいただけないなと思ったからです。 経験を積むのと、レベルアップのために モニターさんには お金ではないものを提供していただきます。 それは「時間」と「語られる言葉」 書くことは、どうしても時間がかかります。 書く作業と考えると