
【数Ⅲ】定積分のまとめと解き方 Part6 特殊な置換積分②1/(x^2+a^2)型
こんにちは、これが305本目の記事となったすうじょうです。今日は数Ⅲの定積分の解き方のまとめと解き方シリーズの6回目で、定積分の置換積分のうち、特殊な置換をするものについて解説します。
前回は以下の記事です
特殊な置換積分②1/(x^2+a^2)型
ここでは、まず特殊な置換積分の2つ目のパターンを確認します。

特殊な置換積分②1/(x^2+a^2)型の基本的な問題を2問用意したので、解きたい方は、解いてから解答を読んでください。

解答はこの下から続きます。

方針では、(2)の解き方について概要を説明しています。
今回は、特殊な置換積分②1/(x^2+a^2)型について解説しました。次回Part7は定積分の部分積分について解説する予定です。では。