見出し画像

仏の笑顔でCQを叫ぶ選択ミスの鬼 #20241026

#熊が出るような森を抜けて、鹿。

先週のバッテリートラブル。代車を用意してもらい数日間、様子を見てもらった結果、迂闊にもライトつけっぱのバッテリー上がり、であることが判明して、それはつまり、ダイナモ交換とかそういうお金のかかる大事ではないということ、なので、週を跨がずに行くことにした #ム活(アマチュア無線活動) 。今回、選んだのは「群馬県立21世紀の森(JP-1851)」。年始の目標であった「年内にPOTAスポット群馬県内制覇」には届かない感じだけれども、それでもやるしかないんだよ!という感じで選択。事前にクラブ局のメンバーに相談していたのですが、ここはなかなかだぞ?ということに。

高い山に囲まれた立地。これはやばいかも。

よく近江系ビジネス用語に「三方よし」というのがありますが、この公園は「3.9方よくなし」。若干抜けているのが南方面。果たして僕のHB9CV(4ele)は皆様のもとに電波を届けてくれるのか?
そんな期待を胸に現地に向かったのですが、Googleナビで山の中を進んでいくと、明らかにあまり使われていない林道の途中がゴール指定。途中、土砂崩れでヌメヌメになった細い道にタイヤを取られながらカーブを曲がると、立派な角を持った鹿がこっちを「え?」とした顔して道路の真ん中で立ち往生。
「ああ、これは殺めるな」と思っていたところ、鹿も悟ったか、逆方向に猛ダッシュ。鹿(しか)も途中に土砂に足を取られてすっ転ぶという。猿も木から落ちるというけれども、平常心が何事も大事だなあと学んだのでした。
とはいえ、若干、スマホが通じるので、どうにかルートを探し出し、無事に公園に到着。

#群馬県立21世紀の森(JP-1851)

まさに自然公園の雰囲気満載の公園駐車場より。

今回は6mをメインに数を稼ぎ、足りないところは430で補う。もしも、6mで全くダメなら7MHzでどうにかしよう!という作戦。とりあえず、HB9CV(4ele)6m伸縮ポールであげて、ワッチを開始。何も聞こえない。大田区のビーコンも長野のビーコンもだめ。これは本当にダメかもしれない。

◾️50MHz(6m)/HB9CV(4ele)+FT-891
JJ0VRY/0
JP1GIW←32回目の交信でした!TNK!
JP1GRY/1←12回目の交信でした!TNK!
JQ1CCT/1←13回目の交信でした!TNK!
JN1XNI←2回目の交信でした!TNK!
7K3QUX/0
JJ1PSM←2回目の交信でした!TNK!
JK1TAE/1←2回目の交信でした!TNK!
JJ1IVG←2回目の交信でした!TNK!
JN1NCB
7K1BAE/1←4回目の交信でした!TNK!
◾️430MHz(70cm)/10eleCQアンテナ+FTM-6000
JH1DZS←5回目の交信でした!TNK!
JH1LQP←3回目の交信でした!TNK!
JF0SAB/1
7N2XYS←2回目の交信でした!TNK!
JG0AWE
JK1AQP/1←2回目の交信でした!TNK!
JH1NDA←3回目の交信でした!TNK!

結果は3時間の運用で18QSOでした。無事にアクティベート達成!でした。
今回の白眉は久留米市の局長さんと繋がったこと初交信局が5局もあったこと。しかも0エリアとの交信は「ここまで来た甲斐があったなー」に直結するので尚更。このロケーションで6mで鹿島市、横浜市、町田市と繋がるのはなかなか楽しい。どうやって波が届いたのか?本当に不思議だし面白い。
アクティベートの後は、この公園のお楽しみであった今上上皇陛下(当時天皇)が植樹された樹を見にいくでした。

植樹して20年ぐらいでこの成長!桜、難しい!Σ(゚д゚lll)

天皇陛下が植樹されたオオヤマザクラの成長を確認しつつ、公園内を散策していると、なかなかの「21世紀感」で、デザイン末期を感じる感じ。これはなかなか酷い公園だなあという印象。多分、こういう公益空間デザインは今後作られないんだろうなあ。
とはいえ、せっかくならこういう風景の見える場所でアンテナをあげるべきだったなあとやんわりと選択ミスを後悔。林道に迷い込んだのがいけなかったな。

ゴルフ場かよ!という感じ。切り倒された山感。

#望郷の湯

POTAって無線ったそのあとは、お楽しみのサウナタイム。そうハムアンドサウナ、H&Sです!近隣の日帰り温泉を検索し、選んだのはこの施設!

フレンド局のおすすめもあって行ってみたものの。

僕はこのnoteに何度か書いているように「サウナ•スパ健康アドバイザー」の資格を持っていますので、相当なサウナ好きなのですが、ここはないわ!という感じ。なんとサウナが壊れていて40°cしか温度が上がらないという為体ですよ!これは酷い!しかも壊れた理由が勝手にロウリュされて機械を壊されたという無知なにわかサウナ野郎のせい!
とはいえ、泉質はなかなか良いですし、水風呂の水質も良い感じ。温泉としてなら素晴らしいのですが、サウナはダメ。本当にダメ。こんな思いは二度としたくないので皆さんには知ってもらいたく、なのでした。

いいなと思ったら応援しよう!