見出し画像

初投稿なので自己紹介

初めまして。
suu.と申します。

2025(令和7)年度の社会福祉士取得を目指して専門学校の通信課程で勉強をしているので、学習記録をブログに残そう!と思い立って早くも5ヶ月が経ってしまいました。
重い腰をようやく上げて、まずは自己紹介から。

経歴


都内の大学で社会福祉を学び、卒業後は社会福祉法人の老人ホームに入職して支援員として7年間勤務しました。
その後、同法人のデイサービスセンターに異動して認知症高齢者の介護に従事し約3年勤務。
その後は医療の知識や介護スキルを向上したいと考えて回復期リハビリテーション病院に転職ました。介護職として3年勤務しました。
現在は高齢分野から障害分野に移り、デイサービスセンター時代にお世話になった上司の紹介で就労移行支援事業所に転職し、1年と少しが経過しました。
(年齢がバレるので計算しないでくださいね笑)
そして、今年の5月から専門学校の社会福祉学科の通信課程に通い始めました。

さて、冒頭に「大学で福祉を学び」と記述してあったのを覚えていますでしょうか…?

「大学で福祉の勉強をしていたのに、社会福祉士の資格持ってないの?」と思われた方もいらっしゃるかもしれません。

元々は障害者福祉に興味を持って社会福祉士の資格取得を目指して大学に進学して、社会福祉学を専攻してはいたのですが、途中で道に迷ってしまい、2年時の進路選択で国家資格コースを選ばなかったんですね…
今思えば本当にもったいない事をしたなと思っています。

迷走して民間企業や公務員での就職を目指したのですが、リーマンショックの影響もあってなかなか就職先も決まらず、初心に返って福祉の道に進んでみることにしました。
学生時代に高齢者の地域活動サポートのボランティアをしていたこともあり、高齢者福祉事業を行なっている社会福祉法人を就職先に選びました。

この辺の昔話はまた機会があったらブログに書きたいと思います。

今になって社会福祉士を目指そうと思った理由


動機は単純で、転職してデスクワーク中心になったことと、休みが土日固定になったため、体力と時間にゆとりが出来たことが大きな要因でした。休日を利用してスクーリングに行ける環境が整ったこともあります。

前職まではバリバリの肉体労働、シフト制で夜勤もあれば残業もたっぷりな職場で働いていたので、スクーリングに休みの予定を立てるのが難しかったのと、体力的にも精神的にもあまり余裕がなかったんですよね…

もう一度社会福祉士を目指したいという思いが高まり、専門学校について調べていた際に「専門教育訓練給付金」の存在を知り、使えるうちに使おう!と思い立って専門学校のパンフレット幾つかを取り寄せました。
その中でスクーリング会場が比較的通いやすい立地にあったA校に入学しました。

専門学校を選んだ時の話もそのうちまとめたいと思います。
(まとめるほどのエピソードもないんですが、備忘録として書いておきたいと思います)

そんなこんなで、今は会社員の傍ら専門学校生をやってます。
学生証貰えたら学割で映画行ったり博物館行ったりしよ〜っとルンルンだったのですが、通信過程は学生証貰えないみたいでがっかりしつつ、仕事に勉強に充実した日々を送っています。

経歴の話ばかりになってしまいましたね。
趣味関係もそのうち…
あと、最近介護の単発バイトも始めたのでその話もブログに書きたいな…なんて思ってます(書ける範囲でね)

よかったら、また読みにきてくださいね。

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集