人生が変わるアドラー心理学 自分の人生に責任を負う 変われないのは、「勇気」がないから 劣等感は、「健全」なもの 他人と自分を比較しない 他人と競争しない 名誉や権力に近づかない 我慢をやめる 人生のタスクから逃げない 自分に正直な人間になる 「他人の期待を満たす」ような生き方をやめる 自分の意志で行動する 「自分の課題」と「他人の課題」を分離する 相手が、自分をどう思うかは、「相手の課題」 不機嫌な人は放置する 「見返り」に縛られてはいけない 「自分の道」は、自分で決める
sickness unto death 「死に至る病」それは「絶望」 「絶望」とは死にたいけれども死ぬこともできずに生きていく状態 肉体の死をも越えた苦悩が「絶望」 つまり、「絶望」は「死に至る病」であり「死に至る病」が「絶望」なのです
後悔先に立たず 事がすんでからでは、どんなに悔やんでも仕方がないことをいう。 悔やむくらいなら、事の始まる前に考えておけばよかったのに という反省の句。 かと言って、どんな選択をしても後悔は残るもの 日々、選択をして生きていく 湯木慧さんの「選択」
恋い慕った人と出会った場所に行っても その人にはもう会うことはできない
たまーに言われる「優しいね」などという言葉は
最推しである、湯木慧さんの「一期一会」という曲。 私が湯木慧さんにドはまりしたきっかけの曲の一つ。 私には全部の歌詞が刺さるのですが、 歌詞の一部 大切さっていつからか 一歩後ろを歩いてくる 大好きだって言えるなら 今すぐ あなたに、逢いに行こう 多くの人に届くといいな
成功させるための近道、、、それは、、、 人の1.7倍努力することです。 そうすればだいたい勝てます! 人の2倍努力すると圧勝できます! 人生=才能×時間の2乗+過去の蓄積 才能が1、過去の蓄積は0でも構いません。 ランチェスター時間の法則 才能が劣る人でも、負けない方法でもあります。 ただし、せっかくなら正しい方法で努力をしましょう。
大変が3つ重なると、ほとんどの人は病むらしい。
愛別離苦(あいべつり-く) 親愛な者と別れるつらさ。親子・夫婦など、愛する人と生別または死別する苦痛や悲しみ。 瓶墜簪折(へいついしんせつ) 男女が離れて二度と会うことができないことのたとえ。 「瓶」は井戸のつるべ。「簪」は玉のかんざしのことで、つるべの縄が切れて、縄が井戸の底に落ちることと、かんざしが二つに折れてしまうという意味から。 会者定離(えしゃじょうり) 出会った者は、この世にある限り、いつかは離別しなければならないということ。
ヤマアラシのジレンマという言葉をご存じでしょうか? 日本経営心理士協会の解説↓ ヤマアラシのジレンマとは、人間同士が互いに仲良くなろうと心の距離を近づけるほど、互いに傷付けあって一定距離以上は近付けない心理を指します。 人間同士が仲良くなるためには「近づくこと」が絶対条件となりますが、近寄りすぎると互いの考え方の違いから緊張感にさいなまれ、反発が起きることがあります。ところが離れすぎてしまうと疎外感が生まれ、違和感を抱いてしまいます。 「どうすれば上手に心の距離を取れるのか
生きるって本当はシンプル 衣食住に困らぬように働き 動くために寝て 動くために食するものを選び 動くために食べる そして少しだけ 自分の心の平和と大切な人のために 人と接する
あなたは、大切な人がいますか? あなたは、大切な人を守れますか?
初めまして、すとけんさんです。 初めまして。すとけんさんです。 note、始めました。 語彙力もなく、書くネタにまとまりもなく、思い立ったことを気が向いたときにしか書きませんので、投稿頻度はごく稀です( ´艸`) これっきりの投稿になる可能性も・・・(;^_^A そして、始めたばかりですので使い方全然分かっておりません‼ 自分なりに調べてこれから勉強しながらやっていきます‼ よろしくお願いいたします。