![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59973464/rectangle_large_type_2_76f7136e02efe4b2a7f5a1700905e2e9.jpg?width=1200)
【中国日誌】10日目 21.8.28
振り返り
天気は晴れ?雲が多い。最近青空が恋しくなってきた。体調は腹痛で夜中何度もトイレに駆け込んだため、睡眠不足。活動には支障はないのでまあ良しとする。
腹痛に侵された睡眠
お腹が痛くなった原因は前日に食べた唐辛子5本である。火を噴くほど辛くはなかったので調子に乗って弁当に入っていた分、全部食べてしまった。そのせいで腹痛に苦しめられ、おまけに寝不足になってしまったのである。教訓は、辛くないからと言って唐辛子は多くとってはいけないということである。腸内細菌をどれだけ犠牲にしたかと考えると、悲しい話である。腸は第2の脳ともいわれるので、もうちょっと腸を大切に労わりたい。
中国語勉強
日課は継続、中国語の勉強が心なしか少し減った。お腹が痛かったのを言い訳に・・・と言いたいとことであるが、まあ、少し寝不足であったので頭に違和感があって、気持ちが乗らなかったのは事実でる。筋トレも腸回復もとい超回復のため、気持ち優しめで実施した。
雑談の花
午前中に中国人の知り合いと1時間ほど雑談した。久しぶりの電話ということもあり話に花が咲いた。来週から日本で定期的に実施して渡航前の準備やらで停滞していた勉強会を来週から始めようという話になった。直接言われると断れない。なので、火曜から金曜の朝6:30から1時間、一緒にしましょうという話になった。また、中国語を本気で覚えたいので現地の人と色糸交流したいという話をしたら、大学に行ってはどうかという話だったので、何かそういう大学がないかいろいろ検討してみようと思う。中国に来て中国語できなかったらもったいない。中国滞在の最低の目標は中国語を覚えることと、中国の文化を肌に刷り込むということである。
VPN通信量
恒例となりつつあるVPN UCSSの通信量について簡単に触れておく。この日の通信料は1.7GB、Amazan動画を結構再生したが、この程度ですんでいる。順調である。
いいなと思ったら応援しよう!
![世界観ノ創造](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100015524/profile_a1bbd3478108b48462428d5e90c785db.png?width=600&crop=1:1,smart)