見出し画像

内臓脂肪

「健康づくりに内臓脂肪がポイントとされるわけ」について
まとめてみたいと思います。


◆内臓脂肪の働き◆


◇内臓脂肪は脂肪の貯蔵庫

食事量より活動量が少ないとき、
あまったエネルギーの一部は、
内臓脂肪として、脂肪細胞内に蓄えられます。

エネルギーが不足した時に、
蓄えていた内臓脂肪を分解してエネルギーへ変換し、
活動の源として利用します。

内臓脂肪は、
脂肪の貯蔵庫のはたらきをしています。

もう一つ重要な点が、アディポサイトカインとしての働きです。


◇アディポサイトカインとは


アディポサイトカインとは、
「内臓脂肪から産生・分泌される生理活性物質の総称」

つまり、生命の維持や活動に必要な化学物資たちのこと
内臓脂肪の中でつくられて、からだの調整を行っています。

アディポサイトカインは、
ごく少量でからだに作用して、からだを支えています。

アディポサイトカインの多くは、
脂肪細胞に蓄積した中性脂肪の量により、
分泌される物質が変化しています。


◇アディポサイトカインの代表選手とその働き


アディポサイトカインには、
健康に良い働きをするものと悪影響を及ぼすものがあります。


a. からだに良いアディポサイトカインのグループ

◎アディポネクチン

アディポネクチン
の作用は、

・血管のプラーク(動脈硬化巣)の改善と血管の修復で、動脈硬化の予防改善
・インスリンの働きを良くして糖尿病の予防
・中性脂肪を減らしHDLコレステロール(善玉コレステロール)を増やす
・血管を拡張して高血圧の予防
・大腸がんや乳がんなどの予防

など健康に保つために働いています。
このため「若返りホルモン」や「長寿ホルモン」と呼ばれることもあります。

内臓脂肪が増えるとアディポネクチンの分泌が減少します。


レプチン

レプチンは、脳の食欲をつかさどる中枢に作用して、
食欲をコントロールします。
分泌が増えると食欲が抑えられます。

肥満の原因の一つは、
このレプチンの効き目が低下することとされています。




b.からだに良くないアディポサイトカイン


アンジオテンシノーゲン

アンジオテンシノーゲンは、
腎臓で行われる血圧コントロール作用に働いて、
血圧を上昇させます。

そのため、高血圧リスクが高まります。


TNFーα(ティエヌエフーアルファ)

TNFーα(ティエヌエフーアルファ)は、
インスリンの働く効率を低下させます。(インスリン抵抗性)

そのため、
TNFーαの分泌がふえると、糖尿病のリスクが高まります。


PAI-1(パイーワン)

PAI-1(パイーワン)は、血液凝固の機能があります。

内臓脂肪が増えるとPAI-1の分泌がふえる。
そのため血栓(血の塊)ができるので、
動脈硬化や心筋梗塞・脳梗塞といった病気のリスクが高まります。


◆内臓脂肪が増えると…◆


つまり、内臓脂肪が増えると

脂肪細胞から分泌される
からだに良いアディポネクチンやレプチンが減り
からだに悪いアンギオテンシノーゲンやTNF-αやPAI-1が増えます


その結果、
糖尿病、高血圧、動脈硬化、脳卒中、心臓病、がんといった
病気のリスクが高まる
とされています。


ポッコリお腹とお別れして、スッキリしたいですね。



最後までお読みいただきましてありがとうございました。


参考資料)

アディポネクチンの役割
「食欲を抑えられない」のはなぜ? 食欲ホルモン「レプチン」のメカニズムアンジオテンシノーゲン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?