J1第13節 ヴィッセル神戸vsサンフレッチェ広島(2023.05.13)負けた、、
首位神戸との上位対決の結果は、神戸が2-0で勝ち。広島の負け。
得点を奪えず、最後にとどめを刺された悔しい敗戦。
広島は神戸のハイプレスを警戒して、GKからのビルドアップはほとんど行わなかった。
神戸は凡そ予想通りで、まずシンプルに前線にロングパスを出して早く攻めると言うのが軸にあり、大迫が一列落ちてロングパスを受け、大迫の居たポジションに走り込む2列目の選手にパスを繋ぐ。みたいなプレーを行っていたように思う。あとは最終ラインからの対角ロングパスを大迫が頭でスラして背後に走る選手に繋ぐとか。
神戸1点目 カウンター炸裂
神戸の先制点の場面を振り返ると、広島が左サイドを押し込んだ状態からクロス。クリアボールが汰木に渡りカウンター発動。
佐々木の戻りで、カウンターを一度は止めた状況ではあったのだが、大迫の中に入る動きと、武藤のスプリント、最後に詰めた山口のスプリント。
なんか全然形は違うけどロシアW杯のベルギー戦のカウンターを思い出したな。。武藤も山口も自陣ゴール前から全力でスプリントしているもん。名前挙げた3人は当時代表だったよね。
広島は、直近のFC東京戦もカウンターによって失点しているため、カウンター対策の守備というのは、改善すべきポイントだと思うが、3CBとアンカーでカウンター対応となるのは、クロスに対し逆サイドのWBが飛び込む戦術とトレードオフになるので、中々難しい悩みだなとも思う。そもそもこの場面は、枚数的には足りていたし当てはまらない気がするし。
広島がボール保持する時間は増えたが。。。
後半は1点神戸に先制されて以降は、広島が神戸陣地でボールを回す場面が多くなったが、神戸のマンツーマン4-4-2ブロックを突破することができなかった。
エゼキエウがキープして最終ラインの1人を釣り出し、そこに森島が走るようなイメージはあったのだろうが、うまくいかず。あとはブロックの外からのクロスしか攻め手が無かったのが事実。決定機と呼べたのは、偶発的なヴィエイラのシュート。一瞬の隙を突いた鮎川の頭でのシュートはタイミングはよく惜しかったが。
また、最近ずっと素晴らしいプレーを見せていた東だが、強度の高い相手であったためか、デビュー当時のような簡単なパスミスを繰り返していたのが残念であった。
チームとして、引かれてブロックを作られた際の崩し方のパターンが足りない印象。神戸がそこまで整備されたブロックには見えなかったので、崩しようがあったのでは?とも思う。
さいごに
神戸は基本的にはイメージ通りのサッカーではあったが、その中で広島がハイプレスに行く場面もあり、神戸のDFはそのプレスを完全に剥がしてはいない状態で大迫目掛けてラフにパスするシーンもあり、跳ね返す場面も多かったが”やられた”シーンの印象が強く残るので、やはり大迫武藤は強力だったという印象を持った。内容以上に負けた感が強いのはそのため。
またハイプレスを行った場合、普段は3CBの質で何とかなっていた後方の広いスペースに、神戸の日本代表クラスの選手が3,4枚押し寄せてくる攻撃が脅威だったことは間違いない。
とりあえず課題としては、被カウンター戦術と、ブロックを作った相手の崩し方を突き詰めていくしかないかな。
次節もブロック作ってカウンターが得意の名古屋で、今の広島が苦手そうな相手。神戸に負けた分、勝たないといけない状況。ぜひ勝利を。