
私とゲームボーイ
こんにちは‥以前スーパーで『だからと言ってんだろ!橋本環奈に勝てるのは俺だけだ!良いからそこ動くな!イマスグ行く!』とスマホ越しに通話相手に叫んでいたオジサンとスレ違いましたスタロプです。
皆さんはゲームボーイで遊んだ事はありますか?
あると答えた方は私と同じアラサー世代と思われますが‥
私はゲームボーイカラー直撃世代だったのですが‥
こちらの画像にまとめました。
ご査収下さい。
まぁ‥何が言いたかったかと言いますと
子供は金の事を考えなくてもいい世の中になって欲しいなぁと
僕の家庭はソコソコ収入はありました
ですがギャンブル狂の父の軍資金に消えることはあれど、家族の生活が豊かになるわけではありませんでした
更に言えば独善的で威圧的な父に日々家族は忖度を強いられながら生きていました
だから同級生の子達と比べて共有のコミュニケーションツールで遊んだ思い出が少ないんですよ
遊戯王、ゲームボーイアドバンス、ベイブレード、ハイパーヨーヨー、ビーダマン‥あまり思い出がないんですよね‥
お年玉でゾイドを買った時も父から『それは誰の金のおかげで買えた?』と威圧的な事を言われる日々
金のかからない遊びとして私は学校の図書室で本を読んだり絵を描いたりして時間を潰していました
その反動からか私は大人になってから妙に金使いが荒かった時期があります
必死に昔の精神的なひもじさを打ち消したくて‥
現在、コロナ不況で食べるのも必死なご家庭が更に増えていらっしゃると報道される度にふと
『経済事情による思い出の劣等感』を持ったお子さんが生まれないで欲しいなぁと思う時がふとあります。
皆さんの暮らしが早く落ち着くようにただただ日々願っております。