![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142652462/rectangle_large_type_2_4838b46d139f12fd12dae36769fe4396.png?width=1200)
おきばりやすの毎日
電車の中でふとiPhoneから顔を上げたら目の前に同じぐらいの身長の2人が並んでいた。団塊世代おじさんと塾帰り風の男子中学生。ふたりの腰の位置が全然違うくて二度見してしまった。確実に15㎝は中学生のほうが足長かった。今の若い子ってほんまに足が長いんやなと改めて実感する。おまけにお顔も小さい。神様はやっぱり不公平だ。
ご飯を作るYouTubeやインスタがとても好き。ご飯系のドラマがすごく好きな友人がいて、その子にずっと勧められていた「舞妓さんちのまかないさん」を今更ながら何気なく観てたら、面白くてほぼイッキ見した。ご飯が美味しそうなのはもちろんだけど、森ななちゃんの田舎っぺ具合が役にかなりハマっていてめちゃくちゃ可愛かった。橋本愛様はそれはそれは美しくて画面に映るたびに惚れ惚れしてしまった。うっとりってこういうことなんだ、きっと。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142651141/picture_pc_a56b8fc641532d50c93b4ec2e969ac1d.png)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142651142/picture_pc_0c378aaf60e15dbe39ad784646b90689.png)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142652343/picture_pc_02357081786981ec1dd672b7be345d69.png?width=1200)
そんな流れもあり、「きのう、なに食べた?」のシーズン1もNetflixで観た。シーズン2はリアルタイムでドラマを観ていたから、史郎さんと賢二の歴史を振り返ることが出来て楽しめた。
まかないさんの時も思ったけど、日々の中でなんでやねんと思うことや悲しいことがあっても、美味しいごはんを美味しいと思えて、自分にとって大事な人がそばにいるなら、もうそれだけでほんまに素晴らしいことなんだと思える。ただ、こんな感情なんて一瞬だったりもして、人間ってちゃんと欲深いから、そんなまっすぐな感情は嫌なことがあったらすぐにどっかいっちゃうし、気付けばあーだこーだ不平不満を思ってしまうし、悩んだりもしてる。なんじゃそりゃすぎるけど、そんな自分の矛盾さを笑いとばして、ださいよなぁ〜と思いながら、それも含めて愛して、自分もそして自分のまわりも愛しく思える一瞬一瞬を重ねていくのみ。愛しさのミルフィーユをつくる。毎日おきばりやす。6月もよろしゅ〜おたのもうします(舞妓さん風に言いたい)
PS
かわいいひと番外編
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142652182/picture_pc_229c6605d91c9de6e1d2f5170a2befb0.png?width=1200)