![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37595331/rectangle_large_type_2_2eae484a17d2b724fb11d2ae88a0477d.jpg?width=1200)
松原湖と北風小僧の寒太郎。 2020.10.26
たしか小学校の頃に、社会科の教科書に載っていた。
日本で一番高いところにある駅は、小海線の野辺山駅。
なんだか、そのことはずっと「頭の片隅」に残っています。
たぶん、
どんな駅だろう?どんな場所なんだろう。
って、ずっと思い続けているのでしょう。
でも、降りたことないのです。
野辺山駅。
いつも車で通り過ぎちゃうんです。
すぐ脇を。
こんどぜったいに行ってみよう。
でも、行かない方がいいかな。やっぱり。
で、今回も通り過ぎて、訪れたのは松原湖。
小海線でいえば、野辺山駅を小諸方面に乗って5つめの駅。
松原湖駅。
車で行きました。
ここまで来れば、観光客もまばら。
静かな湖畔の秋。
秋の風景が見渡せる湖畔。
湖の方を向いて「北風小僧の寒太郎」の歌碑がありました。
知っている人は昭和の人。
きたか〜ぜ〜 こぞうぉおの〜 かんたろう〜♫
かんたろう〜♫
作詞の井出隆夫さんは、松原湖畔に生まれ育ち、この歌が生まれたそうです。
ヒュルル〜ン ルンルンルン♫
ふゆ〜でござん〜んす。
ヒュルルルルルルン♫
では、また。
いいなと思ったら応援しよう!
![Susumu Sekiguchi](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8374236/profile_05cce4e5e33159063d65805b36e504a4.jpg?width=600&crop=1:1,smart)