![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21515992/rectangle_large_type_2_3a55c15ac46924a27cd0a76ad07bee49.png?width=1200)
全20代注目!!大手コンサル役員・塩野誠さんの「すゝめ本」!20代で読むべき5冊!
みなさん、こんにちは!
今回は大手コンサル企業・経営共創基盤の役員で、元ライブドア証券副社長の塩野誠さんの20代で読むべき「すゝめ本」です!
塩野誠さんの経歴
慶應義塾大学法学部を卒業後、セントルイス・ワシントン大学ロースクールで法学の修士号を取得。
シティバンクやゴールドマンサックス証券・ライブドア証券など経て現職。
著書に『プロ脳のつくり方』『20代のための「キャリア」と「仕事」入門』などがある。
様々な企業でその手腕を振るわれた、ハイパービジネスマンです!
塩野誠さんが選ぶ、20代で読むべき「すゝめ本」
『オセロー』シェイクスピア
『いつまでも、いつまでもお元気で』知覧特攻平和会館
『昭和史』半藤一利
『世界で活躍する人は、どんな戦略思考をしているのか?』塩野誠
『全図解 日本のしくみ The Complete Guide to Japanese Systems』安部直文
半藤一利さんの『昭和史』は、前回ご紹介したライフネット生命の岩瀬大輔社長も『入社一年目の教科書』で紹介されていました。
まさに20代で読むべき本であることは間違いありません!
コメント欄で感想お待ちしています!
出典:『ポスト平成のキャリア戦略』塩野誠、佐々木紀彦