30代で車の免許をとった
社会人で免許をとった人のブログに励まされつつ車校に通ったので、わたしも記念がてらnoteに綴ろうと思います。
ちなみに普通免許のAT車です。
取得理由
転職に必要だと思ったから。
それと周りがほぼ免許をもっているので昔から若干のコンプレックスがあったから。
今まで取得しなかった理由
単純に自分が運転するなんて怖すぎたから。絶対に事故をおこす自信しかなかった。
ふだんの生活では公共交通機関でこと足りたし、
周りに乗せてくれる人がいる環境だったから。
かかった費用
車校で最初に一括カード払いで319,940円。
運転が下手すぎて追加授業代と追加検定代がかかったので、
仮免取得までに追加62,480円、
卒検合格までに追加22,880円。
合計で405,300円。
上記は車校でかかった金額。
別途運転免許試験場でかかったのは、
収入証紙代が普通車1,750円、
交付手数料が2,050円、
交通安全協会費が3年分1,800円(これは任意なので払わない人もいる)
合計で5,600円。
すべて合わせて410,900円。
……お高い……痛かった……
かかった期間
約4ヶ月。
7月中旬〜11月中旬に大学生にまじって通いました。
働きながらだったため通える曜日が制限されていたからこんなにかかった。検定の曜日に合わせて有休をとりました。
ちなみに週に3回通ったときもあれば1回も行かないときもあった。
つらかったこと
思った以上に自分が運転が下手で、先生に厳しく叱られたこと。ふだんそこまで叱られることのない生活なので、けっこうメンタルやられました。
追加授業で追加料金がかかるのも痛かったです。
よかったこと
コロナ禍以降、わたしの通った車校は学科の勉強はオンデマンド配信となっていたので、自宅で好きな時間に学科の授業がスマホなどの端末で受けられたこと。
検定の○×問題対策をアプリで勉強できたこと。スキマ時間に勉強してました。
心配していたけど平気だったこと
車校は学生さんが多いから社会人は浮くかと思ったけれど、学科の授業は自宅で受けるし、実車の授業は先生とふたりで行うしで、まったく気にならなかった。
高齢者講習で来られる高齢者もいたし、ペーパードライバー講習で来られてる方もいたし。
何回かだけ他の生徒さんといっしょに受ける授業があったけれど、ほんの数回なので苦にならず。
これから免許取得をめざす人へ
根気が大事。
わたしは仮免に2回落ちましたが根気で乗り越えました。
卒検を受けるためのみきわめにも2回落ちたけど、卒検自体は1回で受かったので、道路状況の運もあると思います。
運転試験場での筆記試験は、○×問題だし、しっかり勉強すれば受かります。手間もかかるしお金ももったいないのでこれは一回で乗り切りましょう!
これから
転職のために免許をとったけれど、ひとりきりで運転する勇気はまだまだないので、先生にも言われた通りしばらくはとなりに運転できる人に乗ってもらって運転に慣れてひとりきりで運転できるようになってから転職活動をしようと思います。