見出し画像

懐かしのヤマハ・ブロンコ

ヤマハブロンコが発売されたのは1997年
私が乗っていたのは中古を探し当てて購入した2010年頃。
当時ホンダのXL230に8年ほど乗り続けておりましたが、走行距離2万キロを超えてあちこちガタが来ていたので乗り換えを考えていました。

そこで見つけたのがこのブロンコ。
特に以前から気に入っていたわけではなかったのですが、ヤフオクで見つけ、ちょっとレトロな落ち着いた雰囲気ながら、一応オフ向けのタイヤを履いているお手軽トレールに一目惚れしました。

黄色いタンクが良いんです。メッキのフロント・リアフェンダーもお気に入りでしたね。
このブロンコ、実際に乗ってみると20馬力そこそこの225cc空冷エンジンが思いのほか元気にぐいぐい前に進むんです。その前のXL230が非力だったせいもあるのでしょうが、第一印象はそんな感じでした。

これで2021年に北海道一周をしました。
10日間で一周だったので、結構急ぎ足でしたがよく走ってくれました。
ストレスを感じたのは石北峠越えと、一部の一般国道で高速並みの速度で流れていた時だけでしたね。大型トラックがビュンビュン走る隣をドキドキしながら走っていました。

小さいバイクで積載性は低いものの、リュックを背負い大きな防水ドラムバックをシート後方に括り付けて特に不自由なく旅が楽しめました。
機動性が高く、長距離を乗っていてもあまり疲れません。
こんなバイク、作ってくれませんかねえ。
きっと実用重視のリターンライダーが欲しがると思うけど。




いいなと思ったら応援しよう!