![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120278088/rectangle_large_type_2_ac9adb0f17faeb7f9e4cd6a05c2b51c3.png?width=1200)
娘が目が痛いって。
娘が今朝、目を痛がっていた。
最近ずっと痛いんだって。
「いつから?」ってきいたら「前髪伸び始めてから」だってさ。
それ、ぜったい前髪が目に入ってるんでしょ。
まぁ、花粉症やハウスダストアレルギー持ちなのでその可能性も捨てきれないけど。
目が痛い時に、どんな処置をするかなぁって考えていたら、
久しぶりにnoteを更新してみたくなった。
私はかなり多方面の自然療法マニアなんだけど
それを公共に広く共有しておいたら、
娘と一緒に住まなくなったとき、娘が母と親しくしてくれなくなったときに(泣)こっそり母のnoteを発見して参考にしてもらえるかなと。
そうなれば嬉しいなって。
そんなわけで、目が痛くなったら。
私なら、まず目薬はささないなー。
2つくらい方法があるかな。
●ローズウォーター(芳香蒸留水)をコットンに浸して、目の上に置いてしばらく寝かせておきます。
→これは手軽。
●クレイ(グリーンイライト)を精製水かミネラルウォーターでペースト状にして、ガーゼにクレイを包んで、目の上に置いてしばらく寝かせておきます。
→めんどいけど、結構スッキリ軽くなると思う。眼精疲労にもよい。
クレイペーストは、そのままでもチューブ状で売っていることもあるのでそれを使えば簡単〜。
上記のような処置をします。
目が赤いなーと思って発熱もあったら、アデノウイルスでしたってこともあったな。そういうときは病院にGO!です。
無理に自然療法にこだわると、怖い思想の人になっちゃうから注意。