susie

インテリアデザイナー

susie

インテリアデザイナー

最近の記事

ポタラ宮

1/1朝 いよいよポタラ宮 13階建て、基部からの総高117m、全長約400m、建築面積にして1万3000㎡という、単体としては世界でも最大級の建築物。そう上部は富士山頂と同じぐらいの標高なのだ。階段で登っていく。巡礼者のファミリーは車椅子を担ぎながら。そうまでしても絶対に来たい場所なんだ。観光ハイシーズンのときは1時間以内での拝観となり、違反すると旅行会社にペナルティがかかるとか。だから登って回って下って忙しい。しかも高所。ゆっくり拝める冬に来てよかった。 ポタラは観音菩

    • 年越しパーティー

      12/31大晦日の夜は旅行会社の粋な計らいでチベット人のお宅で年越しパーティー。実際現地は旧暦なので年越しのオメデタイ感じはないが、嬉しかった。ありがたい。 チベットの家庭料理をいただいた後、すいとんの中の団子(グトゥ)に練りこまれたモノで占いをする。私は鷹の爪が出てきた。毒舌に注意しろということらしい。1年の穢れを祓うツァンパによる儀式もして、チベットの民族衣装に着替えて、盛り上がった。 チベット自治区は自由旅行ができず、観光客はツアーで行動しないといけない。私の申し込

      • ジョカン寺とバルコル

        12/31午後 ジョカン寺へ チベット仏教の総本山。ソンツェン・ガンポ王のネパール人王妃ブリクティ王女の持ってきた釈迦牟尼像がご本尊だったが、ラモチェ寺(小昭寺)にあった文成公主が持ってきた釈迦牟尼像が今、ジョカン寺(大昭寺)のご本尊である。お寺の前が広場になっていて、こちらでもお寺の前で多くの巡礼者が五体投地をしている。 お寺内は撮影禁止。 2018年に火災にあったと詳細がわからないニュースがあったが、そんな気配はなかった。中庭が素敵。マニ車も素敵。なぜ写真に人が写ってな

        • サンゲ・ドゥングとノルブリンカ

          12/31朝はサンゲ・ドゥング。ここは巡礼路。マニ石が積み上げられたマニ塚を巡礼者が時計回りで、数珠やマニ車を持って歩いている。 巨大な岩に彫り込まれたたくさんの磨崖仏がある。サンゲ・ドゥングは「1000体のブッダ」という意味だ。ひときわ大きくて鮮やかな摩崖仏の前で、多くの巡礼者が五体投地をしている。 つづいてダライ・ラマの夏の離宮ノルブリンカへ 宝(ノルブ)の庭(リンカ)という意味。高所なのに緑豊かだ。池は凍ってる。宮殿内は撮影禁止。内部に入れて部屋を拝めるだけで、有難

          高山病〜高所障害について

          12/30夕方ラサ着。シャンバラホテルへ 高山病ひどく、ホテルの周辺ジョカン寺バルコル散歩と夕飯をパスして、安静にしてた。本当は歩いたほうがいいんだろうが、ぐったり。 低圧、低酸素の影響で出る初期症状は、頭痛、食欲不振、咳、疲労感、不眠、麻酔作用、むくみ、放屁、胸の圧迫など。標高3000mぐらいから症状が出る。 私は高山において標高2500mから頭痛、3000mに寝泊まりすると吐き気がしてくる。だいたいいつもそう。順応の仕方や体調にもよるけど、体質によるものが大きく、鍛え

          高山病〜高所障害について

          青蔵鉄道で西寧からラサへ21時間

          12/29 西寧西駅(標高2250m)19:31発 発車して1時間ほどで中国最大の湖、青海湖(3200m)を沿うように走るのだが、夜なので拝めず。21時半頃の全長4010m関角トンネル(3700m)のところで、睡魔に勝てず寝てしまい、頭痛と吐き気。そして嘔吐。覚悟も準備もしてたのだが、高山病に負けた。ダイヤモックス服用してたのに。 2時半頃ゴルムド駅(2828m)で機関車を高所仕様に交換。ここから車内への酸素補給が始まる。しばらく標高4000m以下に下らない。 全長168

          青蔵鉄道で西寧からラサへ21時間

          東北チベットのアムド〜西寧

          12/28夜、西寧に入る。 西寧はチベットではアムドにあたり、青海省の省都で、チベタンの他に回族、モンゴル人もいる。気温-16度と事前に聞いて覚悟していたけど、思ったより寒さはきつくない。それなりの厚着をしてたし。外でじっとしていると足元からじんじん冷えていく。標高は2250m。 ホテルに着いたら、ダイヤモックス飲んでとっとと寝る。 タール寺 チベット仏教最大宗派のゲルク派の六大寺院の一つ。14世紀に、ゲルク派開祖のツォンカパの母親が仏塔を建てたのが始まりとされている。高低

          東北チベットのアムド〜西寧

          チベットについて簡単に整理

          歴史 7世紀にソンツェンガンポ王がチベットを統一国家として領地拡張、 ネパールと唐(文成公主)から妃を迎える 13世紀はモンゴル帝国の傘下。モンゴルがチベット仏教の影響を受ける (その後、明がモンゴルからチベットを継承したと中国が主張してる) 1565年からダライ・ラマ5世が政治権力を手にする 18世紀末にイギリスが圧力。ダライ・ラマ13世のとき 1950年、中国人民解放軍が侵略、占領 ダライ・ラマ14世は15歳で政権につく 1959年インドに亡命 1960年からダラムサラで

          チベットについて簡単に整理

          チベットに行ってきた

          12/28〜1/3年末年始の一週間 ずーーーっと行きたくて行こうと思いつつ、高山病が怖くて勇気を出せずに先送りしていた。エイヤ!とばかりに2017年GWにツアーを申し込んだものの、父の急逝で断念。そしてこの年末年始をひとり自由に過ごせる最初のチャンスがきたのだから、これは行くしかないでしょう!と決意。でもひとりじゃ心細いので、息子に旅費出すからと誘ったが「興味ない」と一蹴される。ということで、ひとりで前回申し込んだ風の旅行社で、チベットに行くことにした。 で、なんとか無事に

          チベットに行ってきた

          コンパクトシティと個人の生活

          息子が就職して独身寮に入った。うちから100km離れたところへ このことについては母子家庭で、かつ二世帯住宅に一人暮らしを強いられた身としては、いろいろいっぱい思うことがあるのだけど。それは置いといて 彼の勉強したことを生かせて、将来を安心できる会社に就職できたこと 職場までチャリで15分。スーパーマーケットをアンカーとした商業施設、シネコンに電気屋にスポーツ専門大店にスーパー銭湯が併設してるところが至近で、しかも隣はコンビニで、という立地。朝ごはん夕ごはんの食堂に集会所

          コンパクトシティと個人の生活

          天才の才能を前提とした努力と根性

          Blue Giant Supreme 8巻 読んだ後、amazon primeで映画物色してたら「ブルーに生まれついて」が目に止まる。イーサンホーク主演。公開時から気にはなってた。 チェットベイカー。名前を知ってるくらい。村上春樹がなんか書いてたか。そう、TVで映画音楽特集やってて、マイファニーバレンタイン、ミッシェルファイファー唄ってるのいいなぁ若いなぁ綺麗だなぁと思ってたところに、イーサンホークの名前が出て、フックしたのだな。 なんかダメダメなのにイイオトコを演じるの

          天才の才能を前提とした努力と根性

          動的平衡2まえがき つかみはOK

          積ん読 やっと読み始める。ドラマチックなまえがき。興奮 煽るよね。 翻訳ものが続いたせいか、著者本人の表現の文章に、本人酔い痴れてるか?とも思わないでもないが、フフフと嬉しく刺さる。名和晃平、若冲(昨年にパリでも観た。パリで観れられて嬉しい日本のアーティスト!)に加えて、フェルメールと来る。私に向けてるのか????とも思えるまえがき。 期待、高まる。 一気に読めるほど時間ないのが悲しいなあ

          動的平衡2まえがき つかみはOK

          生で観るフェルメールの凄さ

          時間指定なのに、入場するのに30分も並んだ。よくよくチケット見たら、指定時間の終わりの方に来ると並ばないで入れると書いてあったとか。。。一杯ひっかけてくればよかった。寒かったし。 2700円。高いよね。 で、音声ガイドとハンドブック付き。なくてもいいと思うのだけど、やっぱりこれだけのフェルメールを借りてくること考えると、このサービスつけてもこの値段になっちゃうのかな。 オランダの画家たちの前座で温めてもらってからの、フェルメール部屋 知ってる絵が多い。ということがあるの

          生で観るフェルメールの凄さ

          山歩き初め

          やっぱり下山したら温泉入ってビールでしょ で、あまり朝早くなく出発 という選択肢で、景信山から高尾山 正月、息子と一緒に歩くということに意味があるのだ。 案の定ゆるい山行なので、下りに走ったりしてみた。 3時間ぐらいの山行だもんね。 来月はもっと長く歩いてみようかね。

          山歩き初め

          日々之好日

          元日の静かな昼間 息子とすき焼きを食べてから、氏神様に初詣 雲のない快晴、みんな詣でなんだよね。今までにない行列 破魔矢買って、おみくじを引く。吉 そして、仕事。展開図仕上げないと。 息子は珍しく私のそばにいてTOEICの勉強を始めた。 なんか、これって、幸せ。 毎年お節だけはしっかり作ってたのに、今年は作らなかった。年賀状もやめた。年末年始に仕事することはよくあることだけど、こうやって静かにだらだらとホリデーに、やれる仕事があるということが、素敵に思えた。正月だからこう

          日々之好日