![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59860024/rectangle_large_type_2_526bda71cbf0a349f052c93bf8e56cb7.png?width=1200)
タイマー終了に気付かず、回しっぱなしにしてしまいます。対策方法を教えて - Sushi Workサポート
質問
音楽をかけながら仕事をしていると、通知音に気付かず、タイマーを回しっぱなしにしてしまいます。タイマー終了に気付くようにするには、どうすればいいですか?
回答
対策1: ブラウザ通知を出そう
Sushi Workで初めてタイマーをスタートさせた時に、ブラウザ通知を送信していいかを確認する許可ダイアログが表示されたはず。それを許可すると、タイマー終了時に、上記のような通知内容が、デスクトップの右上からニョキッと出てきます。
もし、通知が来ない場合は、通知が許可されていない可能性があります。ぜひ許可に設定して、通知を出すことをおすすめします。
通知が来ない場合は、この記事のチェックリストをご確認ください。
対策2: ChromeかEdgeを使って、通知をデスクトップにずっと残そう
FirefoxとSafariの場合は、通知は数秒デスクトップに留まった後、引っ込んでしまいますが、ChromeとEdgeの場合は、通知が出たまま残り続けます。
ChromeかEdgeであれば、音でタイマー終了に気付かなくても、ずっと残っている通知でタイマー終了に気付くことができます。
対策3: タブ固定を使おう
Sushi Workでは、タイマーの状態に合わせてFaviconが変化します。
タブを固定(ピン留め)すると、たくさんのタブを開いていても、常にFaviconが表示され、タイマーの状態確認が簡単にできます。
あれっ、今、タイマー回してたっけなと確認したりするのに便利です。
タブ固定(ピン留め)は、タブを右クリックで設定可能です。ぜひ設定してみてください。
対策4: Sushi Workの通知音を相対的に大きくしよう
音楽とSushi Workのアラート音がバッティングしてしまう場合は、下記の手順を試してみてください。
1. PCの音量を大きくする
2. 音楽アプリの音量を小さくする
そうすると、Sushi Workのアラート音が音楽より大きくなります。
解決しない時は
もし、問題が解決しない場合は、どういう状況かをフィードバックフォームからご連絡ください。その際、メールアドレスを記入してもらえると、返信ができます。
フィードバックフォームは、Sushi Workのフッターにリンクがあります。
いいなと思ったら応援しよう!
![ima](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44180224/profile_61b350b21c9e8224358ba538c075a9d4.png?width=600&crop=1:1,smart)