マガジンのカバー画像

おいしいリスト

14
テーマ別のおいしいを纏めるところ。月1のまとめ記事が読みやすくて人気です。
運営しているクリエイター

#東京グルメ

本当にうまい"とろたく"を決めようじゃないか

 「とろ」と「たくあん」を一緒に食べるから「とろたく」。至ってシンプルだが、ただ単に一緒に食べたらうまくなるってものでもない。料理は全くできないが、とろたくだけは自分で作るほどこだわりがある。  私が気にするのは「とろ」ではなく「たく」の方。脂のある鮪はどこのお店でも出せる(そもそも脂があるから とろ なのだが)ので、如何にたくあんでバランスを取れるかが重要だと考えている。  大事なのはたくあんは大きめに切ること。とろの脂とたくあんの塩味を合わせ、柔らかいとろにはたくあん

6月の振り返り📝

・韓さらん(新大久保) 韓国料理 6月2日 🍽代謝の早い新大久保でも昔から生き残る、この街では老舗的なお店。若い女の子が好きそうなUFOチキンから知る人ぞ知るカムジャタンまで、幅広い選択肢がある。店内も広く、比較的静かなので会食にも使いやすいお店。 ・とんかつひなた(高田馬場) とんかつ 6月3日 🍽どちらかと言うとお腹を満たす手段としてのイメージの強かったとんかつが、ここまで繊細で味わって食べる料理になるのかと驚いた。卓上に用意された2種類の塩で食べるのが私のお気に入り。

5月の振り返り📝

・ホンスチュクミ 新宿本店(新大久保) イイダコ 5月3日 🍽コリアンタウンのメイン通りから外れている上に、マイナーなチュクミ(=イイダコ)で勝負しながら行列の絶えない人気店。ベースの辛さとチュクミの食感をエゴマの香りで包み込んで食べる至福の一口。 ・外呑処へそ 新橋0号店(新橋) 居酒屋 5月5日 🍺西成スタイルのホルモン焼きを目前に、昼から屋外で飲むことができるお店。ザ・居酒屋な雰囲気なので、新橋デビューを考えている新社会人にはオススメ。ただ、飲みすぎには注意。 ・ほ

行きたいお店リスト📝(更新:7/31)

・わさび園 かどや(伊豆) 🍽鮨好きとして山葵を学ばないわけにはいかないと思っていたところ、孤独のグルメで発見。五郎さんは小食であまり量を食べないらしいが、ここのわさび丼だけはアドリブでおかわりをしたんだとか。 ・SAVEUR(田園調布) 🍰洋菓子店に行きたいなんて普段なら思わない私も、ここのバターケーキのためなら外出するつもりでいる。平野紗季子さんが「砥石みたいな見た目」と言っていたが、どんな味がするのだろう。 ・恵比寿 えんどう(恵比寿) 🍣鮨YouTuber(今では