マガジンのカバー画像

私にまつわるエトセトラ

7
私の日常、いま考えていることなど、分類しがたいものをとりあえず放り込んでいるやつです
運営しているクリエイター

2024年9月の記事一覧

地獄でなぜ悪い?あなたの声も100年先の誰かに届くはず|『虎に翼』を見て考えたこと

これは星野源が2013年に発表した『地獄でなぜ悪い』の歌詞である。私は当時からこの曲が好きだ。『化物』『不思議』なども好きだが「星野源の好きな曲は?」と聞かれたらとりあえずトップ10に必ず入れる曲だ。 『地獄でなぜ悪い』は同名の映画主題歌として書き下ろしされた。歌詞は映画の内容に沿っているが、星野源がくも膜下出血による入院生活のなかで味わった「地獄」や、クリエイターとして楽曲を発表し続けることの「地獄」を踏まえながら書いているのは明らかである。 ・・・はて?地獄とはなんだ

愛は地球を救うのか知らんけど、ヒップホップは私を救った

自分が自分であることを誇る このパンチラインが心の奥底にいつもいてくれる。こいつのおかげで沈んだ感情から立ち直れた話をしたい。 いつ頃か忘れたが髪を伸ばし始めた。今や襟足はガッツリ伸び切っていて、ロングの部類といっていいだろう。「いらすとや」で検索してみたらいい感じのイラストがでてきたので、大体これくらいの髪の長さの男なんだなと思っていただきたい。 襟足を刈り上げた短髪をずっと続けていたが、ちょっと長めの髪型をやってみたくなった。周囲を見渡すと似たような髪型ばかりだと気

私たちはどう生きのびるか #未来のためにできること

そろそろ地球は終わりだな。 そんなことを思いつつ、内心では地球の終わりに期待もしている。もし火星人に会えたらビールとか酌み交わしたい。 しかしそんな妄想をしている場合ではないのが現実。 地球に長生きしてもらうためには、「社会」が持続可能である必要がある。「生きのびるチカラ」を持てと言いたいんだよね、たぶんSDGsって。 「社会」を長生きさせるには、合理的で生産的な社会になるべきだろう。 同性カップルは生産性がないと言った政治家がいた。「社会」を生きのばしたいと考えた