1日に何か1つでも「今日はこれを学んだ」と言えるようにしよう。
現代人はインプット過多。もっとアウトプットしよう。
というような言葉が数年前流行った気がする。
個人的にはまだまだインプットは全然足りてない。
本業では患者様やPCへひたすらアウトプット。
それ以外はデザインやnote、ブログなどでアウトプット。
インプットはいつ出来ているんだろう?
隙間時間を活用して耳学というのもありだし、実際にやっていることだけど、どうしても腰を入れて学んでいる気にはあまりならない。
これは少し意識の問題が絡んでそうだけど。
なので新しい習慣として、きちんとしたインプットの時間を確保し、
Twitterやnoteにアウトプットしていこうと思った。
これ、自分の周りにはあまりにナチョラルにやってるんですが、
ぼくは実践できてなかった気がするんですよね。
というわけで少しずつでもインプット→アウトプットしようと
全然見ていなかったwithマーケの動画を見始めました(これも近々抜けようかなと思っていたんですが…)
「素材で台無しにしていませんか?正しい素材の選び方」というタイトルの動画を見ました。
フリー素材感ある、大げさなポーズを取る男女や小物が散らばっている画像などを使うの早めておきましょう、と。
これはその通りかもしれませんね。
ニュース記事とかでも見かけることが多いですが、いかにも素人っぽい。
ですが、こういう素材も一定の需要があり、「狙って使っている人」も間違いなくいるんですよね。
良くも悪くもイメージ先行で、何を伝えたいか分かりやすいです。
ぼくらはダサい素材を使っちゃあかんでー、という動画でしたが、
結局はケースバイケースなのかな、とも思っています。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?