![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61391364/rectangle_large_type_2_abc84a516e16e14e8dc82654a34ca281.jpeg?width=1200)
Photo by
shin_morishita
麻婆茄子と鯖の俳句 もう少し頑張る
秋の美味しい俳句を投稿したら、y=Rxさんからもコメントを頂いたので、そこも踏まえて、もう少し推敲してみます。
★もぎたてを入れし特製麻婆茄子
実際は、茄子がもぎたてということ以外に特別感のない麻婆茄子ですが😅こう書いたら、美味しそうな感じ?茄子は夏の季語なので、今回の紫乃さんの募集には該当せず。
次は、秋茄子を秋の季語として、二番目のナスは単なる料理名なんですと、ゴリ押しで
★嫁も食う秋茄子入りのマーボーナス
もはや、川柳かなあ…
次は、子供から聞いた秋鯖の句でござる。
先生もなくしてしまえで、
★鳶狙う弁当の塩焼き秋鯖
反対に鳶をなくして
★児童らと囲む弁当秋鯖入り
これだと、私が先生でもないからなあ、嘘っぽい。
自分の思い出もあった
★居残りに秋鯖を焼く匂いかな
受験前、居残り勉強してたら鯖の塩焼きの匂いがどことなくしてきて、友達と顔を見合わせた。家に帰ったら、夕飯が鯖の塩焼きだった。次の朝、その話をしたら、友達がうちも鯖の塩焼きだった〜と言った。特売日だったのかしら?
アポロ杯で大金賞のy=Rxさん
アポロマークを目指して溽暑の国道を走ったり、「アオハル」とか、初心者のおばさんには、眩しすぎるなあと思ってましたが、近頃は、俳句マークを見つけると、たまに立ち寄ってくれて、ありがたいです。アドバイスに感謝して、勝手にリンク貼ります。
と書いてたら、アポロさんからナスにコメント来た💦とりあえず、こちら投稿します。
画像はshin_morishitaさんから、お借りしました。残り、鷹で揃いますね。
いいなと思ったら応援しよう!
![IKUKO@するすみ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76367324/profile_869bada6785b1e7cf18e300fcb079adb.jpg?width=600&crop=1:1,smart)