![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12875800/rectangle_large_type_2_3014b6cae9995b29b717e362ce83a9e0.jpeg?width=1200)
Photo by
ahyausagi
どうも。水曜日の大谷です。
ビッグフライ オオタニサンでお馴染みのです。
飲食店、特に僕らのような居酒屋さんのお店ってお店の大きさはもとより収納のスペースって限られてるんです。
新しいメニュー、新しいメンバー、新しいお客様、、、これらを始める、取り入れるためにはスペースが必ず必要。
キャパ、収納スペースが少ない分ちゃんと断捨離していかないと物であふれて入りきらなくなる。
収納開くと使ってない食器やら壊れた電子レンジやら何年前かの伝票やら、、、下手すりゃ10年以上使ってない座布団やらメニューやら。
そんな収納を開けると空気よどんでます。そんなお店は良い空気、新鮮な空気なんて入るはずがない。感覚的な話になっちゃいますけど。
厨房なんかも物であふれてそのせいでオペレーションに負担かけて提供時間が遅れたり。
なんか愚痴っぽくなっちゃいましたけど。捨てましょ!新鮮な空気取り入れましょ!
『捨てるにもお金かかるから』なんて事は無いっす!電化製品なんて鉄くず屋さんでタダで引き取ってくれるし、今の時代壊れたジャンク品だって売れるし輸出するなんて道もある。
ちゃんと断捨離して綺麗な空気の流れるお店にしましょ!