![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29221783/rectangle_large_type_2_d1956c7305d46b70e1f5511021748b65.jpg?width=1200)
”webディレクターは偉くない”
先日、ディレクターが偉そうに指示してくることについて
デザイナーのお友達からお話を聞いたので、記事にしてみました。
先に結論を言うと、
”ディレクターは偉くない”です。
なぜ偉くないのかについて触れていきます。
質問を2つ考えました。想像してみてください。
ディレクターは、
デザイナーより良いデザインを効率よく、作成する事ができるでしょうか。
エンジニアより早くエラーを見つけ、より品質の良いシステムを構築できる
でしょうか?
答えは、
ディレクターはどちらもできません。
デザイナーさん、エンジニアさんには、何にもかないません。
専門分野について学ぶ時間、手を動かして習得している時間にはかないません。
デザイナーさんがPhotoshopでデザイン作成している時間、
エンジニアさんがコード書いている時間、
その間、ディレクターはディレクションしています。
1人に与えられた時間は同じなので、
相当な努力をしないとデザイナーさんやエンジニアさんにはかないません。
例えば、
ディレクターが偉そうな態度をとったとしまい、デザイナーさんやエンジニアさんがやりません。
と言われた場合、
困るのは、ディレクターです。
”デザイナーさんやエンジニアさんの
技術の品質、効率の向上に繋がる仕事をしてもらい、
気持ちよく働いてもらいたい。”
ディレクターは、このために働いているようなものです。
以上、
最後まで読んでいただき、
ありがとうございました🙇♀️