![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137583201/rectangle_large_type_2_47e6bbedab9020a680e98769e5959007.png?width=1200)
長靴を履いて登園して欲しい~懐かしい悩みになった今
子育て中は本当に悩みや苦労が絶えません😵
高校生の娘は月曜から親の存在を消したように過ごしています😣原因は親の私たち❎
やる気の見えない骨折後のリハビリについ、「やりなさい」と言ってしまいました。受験勉強といっぱいいっぱいなのに😫
そんなこんなで、
娘が小さい頃の悩みが懐かしくなりました🔆
当時の悩みは👇
「長靴👢を履いて欲しい」
雨の日☔はもちろん雨の次の日にどろどろの箇所があるので🧦、履かせたかったのです……
ところが、
用意していたのが蛙🐸のださい長靴のため、「嫌々!!!!」と言われ、かたくなに履きません😥断念して、靴👟で登園。(昔懐かしのブログで発見)価格ではなく、かわいい長靴を購入すればよかったと綴っていました🤧
なんと微笑ましい悩みのこと😮
このように、今の悩みは時間が経つと懐かしい思い出になるので、ご安心を💖
では、今回の癒しのサプリ絵本📖いってみましょう♬
対象年齢:2歳から大人まで
📖📖あらすじ📖📖
たっちゃんとお父さんがかけていきます。
「お父さん早くあそこだよ」
たっちゃんとお父さんは靴屋さんに来ました。
長靴がたくさん並んでいます。
「ぼくあれがいいな🎵」
たっちゃんは黄色の長靴を履いてみました。
「たっちゃん ちょうどいいね」
とっても欲しかった長靴です。
たっちゃんは家に帰ると、手に履いて逆立ちをしました。頭にのせておどりました。たーららら🎶。
もちろん寝る時はちゃーんと枕元に並べました😄
次の日、長靴を履いて公園に行きました。
砂場遊びをしました。
「ながぐつ がぼがぼ いいきもち」
長靴に砂のいれっこをしたり、お団子をつくったり、穴を掘ったりして夢中で遊びました。
すると、、、
お察しのように、長靴がどこかにいってしまいます😥ただ、無くなって終わりでないところが、良い絵本のいいところ✨✨今の悩みも見方を変えたり時間が経つことで、解決したり、どうでも良くなったり、懐かしくなったりと、悩みだけで終わりません。
絵本だけで物足りない時は悩みを吐き出すだけでも、すっきりします。いいねやコメント、面談予約待ってます
→https://career-oasis.jp/web/consul/
いいなと思ったら応援しよう!
![りさみ★子供ロスに備える絵本大好きママキャリコン](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121389692/profile_2d2a596e3f631f59aa97dd33c6d571cc.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)