見出し画像

古民家カフェ「とらねこ」

しとしとと降り続く秋雨の夜。
なぜか立ち寄りたくなる古民家カフェがあった。
小さなランプ付きのカフェボードに魅かれ、訪問することになる。

カフェバーとらねこ。

黒ネコのシルエットに白字でメニューが書かれている。
こ、これは...。
何かの縁を感じ、思わず店内に赴く。

白髪がよく似合うマスターが一人。
バックバーには、ワインや日本酒、ウイスキーに焼酎、リキュールが所狭しと並んでいる。

どうぞこちらへ。

物静かなマスターが、成熟した声でカウンター席を案内する。
荷物を下ろし、席に着くと、黙ってメニューを差し出してくれた。

チーズの盛り合わせとロゼのグラスを注文して、店内を見渡す。
落着いたヨーロッパ調のステンドグラス照明。
壁には最後の晩餐。

電話機にテレビ、ミシンにレンジなど、昭和懐かしの電化製品も展示されている。
思わず立ち上がり、美術館を徘徊する気分になる。

そういえば、子どもの頃のテレビってダイヤル式だったよな。
ガチャガチャ回して、チャンネルを変えるやつ。
懐かしい…。

ちょっとだけ...。
わたしの中の悪魔が、興味に打ち勝てずにいる。

しまった...。ガチャガチャ回してたらつまみがとれちゃった...。
これマスターのですか?
白髭をさすりながら、黙って頷く。

興味がおありですか?
落着いたようすで語りかける。

昔の電化製品って、愛嬌があって可愛いですよね。
ちょっと、つまみを壊しちゃったみたいで...。

趣味が合いますね。
気にしないでいいですよ。もう古いですから。

ホット胸を撫で下ろし席に着くと、グラスを持ち上げロゼの色を楽しんだ。
淡いピンクに、グラスの底から僅かに気泡が立ち上がる。
ステンドガラスの乱反射が引き立てる。
少し口に含み、ほのかなベリー系の甘みの余韻に浸る。

この店の名前なんですが、どうして「とらねこ」なんですか?

物静かなマスターが重い口を開く。

妻に先立てれてしまいましてね。
わたしも妻の後を追おうと思っていたんです。

そんなときに、一匹のねこがわたしの側に来ましてね。
慰めてくれたんです。
その時のねこが「とらねこ」だったんですよ。

店にねこの名前つけるなんて、バカバカしいですよね。
悲しげに曇る。

思い出を名づけにするなんて、素敵だと思いますよ。
奥さんどんな方だったんですか…?
しばらくマスターと話し、店を後にした。

数年後―――。

中秋の名月が眩い夜。
旅のついでに、再び「とらねこ」を訪れた。
この辺りだと思ったんだけど...。

店がない。
あったはずの店がない…。

目の前にあるのは、寂れた古民家。
埃まみれの店舗の中には、カウンターと椅子が数脚。
古い電化製品が散らばる。

カフェボードには、…ら…こ…。
かすかに看板だったことが分かる。

ここのご主人、数か月前に亡くなったんですよ。

近所に住む主婦だろうか、残念そうに語り始める。

落着いた雰囲気が好きだったから、ちょくちょく通ってたんだよね。
奥さん亡くされたのを機に、気分転換のつもりで始めたらしいんだけど、いつも仏壇の前で泣いてたらしいんだよね。
奥さんと仲良かったからね。
よほどショックだったんだろうね。

キリストの光が雑踏とした古民家を照らし出す。
剝がれかけた最後の晩餐がこちらを見ているようだ。
古民家に住み着く数匹のとらねこを横目に、その場を去った。


もっと人気者になろう!


紹介プランではあなたの記事を紹介中!
短期間でnoteを伸ばそうと考えてる人におススメのプランです。
まず知ってもらうって大切だよね!

レオンさん

南方郵便機のカフェ講座さん

もっととらねこを知りたい人はこちらからご覧ください。

あなたも共同マガジンに参加してみませんか?


共同マガジンに参加して、あなたの記事を広めてみません?
参加費は無料です。
とらねこの共同マガジン『トランスミッション』は、収録記事数120,000以上、マガジンフォロワ1900名以上、参加者1,000名なので、拡散力が抜群!
そんな強烈なマガジンに無料で参加できちゃうんです。
一緒に活動したい人は、こちらからお申し込みください。



#とらねこ
#note予備校
#note攻略
#共同マガジン
#メンバーシップ
#エッセイ
#古民家カフェ


サポートは共同運営マガジンや執筆活動に使われています。