見出し画像

水風呂と獅子神の森の池

サウナに定期的に行くようになって、3年ぐらいが経とうとしている。
身体的には「週に2回は行かないと気持ち悪い」感じになってしまっている。
ここ一年ぐらいは、サウナが付いているジムに行っている。ただ外気浴ができないのが物足りないところだ。
「背中から湯気をだして、風を感じる」あの感じがなんともいえないサウナの醍醐味だろうと思う。
サウナといったら、水風呂だ。
最近は。水風呂に頭からもぐっている。(マナーがどうのみたいな話は受け付けない。)
もぐっている最中に誰か他の人が水風呂に入ってきた時に感じたことだ。
もちろん「誰か入ってきたな。」とうっすらとはわかる。
わかるが、なんだろう、地上で感じる人が水面に入った時の雑音や水飛沫は結構な勢いなのに、水の中ではかなりの割合でかき消される。
この感覚、どこかで同じような経験をしたことがあるなと思って考えてみたら、「千と千尋の神隠しだ。」
アシタカが、獅子神の森に足を踏み入れ、獅子神と出会い、池の中でのシーンがなんどかある。
あのシーンの感覚に近い。という大発見をした。
水の中にアシタカが落ちた時の音の消し方がかなりリアルだ。
やはり、ジブリはそれだけ忠実につくられているのだな。
と浅い感想になってしまったが、水風呂に頭から潜った体験とジブリの世界の体験を紐付けて「ジブリはリアルだ」と述べた人はまだ世界にわたし1人だろう。

いいなと思ったら応援しよう!