見出し画像

【コスパ最強〜9歳でもできた〜】最大854円お得なニジイロクワガタの爆裂産卵セット

はじめに

はじめての記事投稿です。少し自己紹介させてください!
ぼくは小学3年生の子ども店長カナメです。重症心身障害児の友だちとこの2022年の夏休みにカブトムシ とクワガタのお店をInstagramでopenしました。そして売り上げの10%3,000円を寄附することができました。詳しくはこちらをクリックして見てください!
Instagram『超カブクワ 子ども店長 50日後にカブクワ販売で5000円寄附する小学3年生』
リンクから早速とんでくれてInstagramフォローしてくれて、ありがとうございます!うれしいです!

ニジイロクワガタをこれから飼う人、はじめて産卵セットを組む人、従来のマット産卵で満足に卵や幼虫がとれていない人は、この有料記事を最後まで読んでもらうと『爆産』という満足な結果になるはずです!
(記事自体は最後まで無料で読めます)

9歳のぼくでも超簡単にできたので、誰でもできるはずです!

最後まで読んでくれた人は最高の友だちです!
(有料のところには『感謝のメッセージ』と『手書きイラスト』を書いてます)

9歳でも簡単!2週間で驚きの結果がでる

爆産おめでとうございます!

7月23日に産卵セットを組みました。と言っても、297円で買ってきたカワラ茸菌糸800ccボトルにペアリング(交尾)がおわったニジイロクワガタメスを入れただけです。
8月16日と8月18日に採卵をしたら95個の卵がとれました!
興味が出てきましたよね?

買ってきたボトルにそのままほりこんだら衝撃の産卵数!

超カブクワ 子ども店長の爆産報告

去年までは容器やマットを買ってきて、1週間くらいマットを部屋になじませて、マットをカチカチにつめて、それをメス♀の数だけ産卵セットをつくってました。そのとき8歳のぼくにはめちゃくちゃ大変で時間もかかっていました。

このボトル産卵セットなら超簡単にいっしゅんで作れます!
そして、たくさん卵がとれます!
最高です!

子ども店長の最強産卵セット

コスパ比較①〜お金編〜

今までのマット産卵だと、5Lマット代が557円、容器代がコバエシャター小594円(合計1151円)・パン屋さん110円(合計667円)がかかります。
カワラ菌糸800ccボトルだと297円でいけます。

産卵セット費用比較

カワラ茸800ccボトルの方が337円〜854円もお得にセットが作れます!たくさんのセットを組む場合だとさらにお得になりますよね!

コスパ比較②〜スペース編〜

コバエシャッター小やパン屋さんだと飼育スペースも広くとられます。2つとも幅20cm×奥行き15cm×高さ17cmくらいです。
カワラ菌糸800ccボトルは幅10cm×奥行き10cm×高さ14cmです。

産卵セットスペース比較①

カワラ茸800ccボトルの方がスペースが少なくてすみます。

産卵セットスペース比較②

マット産卵セット容器1つのスペースで、カワラ茸800ccボトルなら2つのセットをつくれます!飼育スペースが限られている方にはめっちゃいいですよね!

コスパ比較③〜ワクワク度編〜

これだけカワラ茸800ccボトル産卵セットをオススメしてきましたがデメリットもあります。それはセットの外から卵があるかどうかがわかりにくいということです。

ワクワク度

マット産卵の良さは、幼虫が見れるまで置いておけるところです。容器の外から幼虫が見えだしたら個別で管理してあげるとOKですもんね。
カワラ茸800ccボトル産卵セットはマットが劣化してくるので幼虫まで置いておいていいかが不安になります。

800ccボトル産卵セットの方法〜マット産卵で満足できなかった人へ(産まない、数が少ない)〜

今回紹介したカワラ茸800ccボトル産卵セットの流れを①〜⑤にまとめました。はじめて飼育する人はこの手順でやってみてください!

STEP①
ペアリング(交尾)をさせる。同じ容器の中に入れて同居ペアリング。ペアリングしているのを確認しよう。ペアリングができていなければ絶対に産まないので不安なら確認できるまで入れておきましょう。

ペアリング

STEP②
メス♀をカワラ茸800ccボトルに入れる。ボトルは縦置きで大丈夫だよ!

メス♀をボトルに入れる

STEP③
メスがもぐっていいったカワラ茸800ccボトルは26℃の温度で管理しよう。メスがボトルの中で動いているかをチェックしてね。

温度管理とボトル底までもぐっているメス♀

STEP④
2週間くらいしたらメス♀をボトルからとりだそう。とりだす理由は、小さなボトルなのでメスが卵を潰さないようにしたいから。
とりだしたら、さらに1週間くらいおいておこう。

メスをとりだす

STEP⑤
3~4週間(メスを入れてから)したらボトルをひっくり返して、卵をとりだす。このときに卵をつぶさないように気をつけてね。

たくさんの卵がとれた

ぼくはこの流れで爆産でした。3頭のメス、3つのボトルで実験したけど、全部でたくさんの卵がとれました。
2回目も同じようにカワラ茸800ccボトルでセットを組んで、そこでもたくさんの卵がとれました

卵から孵化してきたら初令幼虫がエサをすぐとれるように、ぼくは卵を幼虫管理マットで管理しました。

孵化して初令幼虫から栄養をしっかりとらせる

初令から菌糸ボトルにいれた実験もしています(写真左上)。
菌にまかれていないかが心配です。

菌糸vs幼虫マット

そういうことではマットで少し大きくしてから菌糸ボトルに入れるのがいいと思います。

おわりに

ここまで読んでもらえてめちゃくちゃうれしいです。ありがとうございます。このnoteは198円の有料記事ですが、産卵セット方法のところは全て無料で見てもらえるようにしました。

ここから先の有料部分では、感謝のメッセージと、このnote記事を9歳の僕が手書きでイラスト化したものをみなさんにプレゼントします。

150円のこの有料記事で売れた分の10%を重症心身障害児の友達のところに寄附します。

子ども店長の販売作戦報告と感謝

ここから先は

540字 / 1画像

¥ 198

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?