#2025年1月6日。日記「#JFA #第28回全日本U18 #女子サッカー選手権大会 #INAC神戸 #マイナビ仙台。 #セレッソ大阪 #東京ヴェルディ」

寺田 次郎 にさんはJFA夢フィールドにいます。
1月6日 10:20 · 千葉市 ·
プライバシー設定: 公開
#2025年1月6日
パスタをポン酢で食べて、1時に寝て8時半のアラームでやる気なく9時過ぎ起き。
10時に梅田。
迷ったが、#JFA #第28回全日本U18 #女子サッカー選手権大会 #Jグリーン堺  まで行くことにした。
そんなに熱意あって、#女子サッカー #女子高生 #JK  が好きなわけでもない。

一方で、雨の日に、ちょっとしたことに、技術や戦術、あるいは、メンタルの問題が出る。
ミスした選手だけでなく、ミスさせた選手、スタッフ、保護者の空気感。
雨だからテレビでいいかとも思ったが、13.3インチのパソコン画面の限界もあり、逆に普通の人がテレビに切り替えれば、現地も空いているはず。

とかなんとか言っているうちに、#大国町。
四つ橋線は向かいからなぜか接続せず、いっそ、めんどくさくなってきたが、ここまで来ちゃったので確認しよう。
というか、強豪は中学生も結構いる。
そんな奴らがふきだまって、快速選手が引き上げられる世界。
サッカーはバカを躍らす道具だとわかる。

往復で千円ほど使うので、それくらいの意識を持って、様々なものを観察したいと思う。
佐藤優の言葉の意味もよくわかる。
お金を使えばいいわけではないし、ただの無駄の時もあるが、そうやって、身銭を切って、自分の心に追い込みをかけないと凡人は勉強しない。
国家崩壊のタネが見えることもある。

寺田 次郎 に
1月6日 12:01 ·
プライバシー設定: 公開
「#JFA #第28回全日本U18 #女子サッカー選手権大会 #INAC神戸 #マイナビ仙台 。」
雨のせいか、ボールハンドリングがどちらも甘い。
むしろ、#新型コロナ の影響か?
ボールタッチもそうだが、オフザボールも甘い
最初は押し込まれていたか、押し込ませていたが、徐々に実力差で神戸が押し込む。

#堺浜北  から歩くと、#INAC神戸 のバスが見えやすい場所に止まっていた。
別に、仙台の方を見ていないわけではないが、仙台川に座ったにもかかわらず、神戸の方が目に映る。
CBの判断が良い。
サイズ不足でも、ボランチなどに転向でプロで行けるか。
左の17番は使われている理由がわからない。

ただ、短時間ですべてがわかるはずもない。
20番はスピードがあるが判断が悪い。
28番はボールタッチは良いが、プランニングとオフザボールの動きが甘い。
15番はひょろっとして好みで、まだ、足りないが、コンバートで代表に行きそうな賢さを感じた。
この年代で、全てが完成しているはずもない。

双方に、ビルドアップの甘さがいまいちだった。
#風間八宏 #南葛SC  のビデオは嘘というか、半分嘘で、昔の本の方が丁寧。
中央をこじ開けるのは、サイドにコースがあって狙っているから。
わざわざコートを狭めるなど、クライフの原則に反するわけで、条件付きでしか成立しない。
後半の修正に期待。

ここで、無修正とかいうボケが好きなので、僕は指導者には向かない。
一方で、指導者の見えてない部分が見えているのではないかと思った。
マイナビ仙台もこのまま終わってしまうのはもったいない。
しっかり、ワンサイドを崩していけば勝機もあるだろう。
すくなくとも、そこまでの実力差はない。

寺田 次郎 に
1月6日 13:23 ·
プライバシー設定: 公開
「#JFA #第28回全日本U18 #女子サッカー選手権大会 #INAC神戸 #マイナビ仙台 。」
(後半)
そのまま何人か交代して終了。
#INAC神戸 #INAC神戸レオンチーナ サイドCBの2番も17番も、難しいことはできないが、簡単なミスは少ない。
両チームともに、キックの飛ぶ選手と飛ばない選手がいる。

これも、選手の問題でもあり、指導者の問題でもある。
機嫌よく体育して引退してくれればいい。
熱血指導して何になるだろうか?
試合終了間際、スタッフがテンション上がっていた、#INAC神戸。
普通の人間はそんなことに一喜一憂する。
交代で、目の前に25番。
うまくはないが、メッセンジャーか?

13時半から第2試合。
カレーやきつねうどんの気分でもなく、ブランチは、缶紅茶で済ますことにした。
#スフィーダ世田谷  を見たかったが、前日に #セレッソ大阪  にボコられていた。
全国大会で、ボコったチームがさらにボコられる世界。
相手は、#東京ヴェルディ。
この狭い世界はすぐに繋がる。

寺田 次郎 に
1月6日 13:28 ·
プライバシー設定: 公開
「#JFA #第28回全日本U18 #女子サッカー選手権大会 #セレッソ大阪 #東京ヴェルディ
(試合前)
セレッソの練習をちょっと見ると、ロングキックの巧拙が明らか。
サイズや筋力の問題もあるけど、きちっとエネルギーを伝えられているか?
体の中心でボールを扱うということの意味がわかっていない。

指導者ですら、意味が分かっていない人間が多いのだから、しょうがない。
それは、数学や、物理や、国語力の問題。
サッカーは、所詮玉遊びでしかないけど、興味と体を通して、子供は学ぶ。
学ばない奴はそのまま。
帰りのバスは15時34分か16時4分か。
悩ましいところである。
バス停からはかなり遠い。

寺田 次郎 に
1月6日 14:05 ·
プライバシー設定: 公開
「#JFA #第28回全日本U18 #女子サッカー選手権大会 #セレッソ大阪 #東京ヴェルディ
強制的にセレッソ席になる(笑)。
ポンチョ配りの女の子が可愛かった。
#ヴェルディ  左サイドの10番と2番と8番が、この年齢にしては無茶苦茶うまい。
顔は見えないけど、プレーはひどく好み。
パス制度の桁が違う。

この流れを潰すには、セレッソが守備は5-6バックになって、早い段階での10番の前進を阻むことだが4バックのまま。
#東京ヴェルディ  のゴール前のミスか八百長に助けられている。
根性だけではどうにもならない、論理と技術の問題。
走行距離とスプリントの回数と距離の差が後半に出てくるだろう。

寺田 次郎 に
1月6日 16:18 ·
プライバシー設定: 公開
「#JFA #第28回全日本U18 #女子サッカー選手権大会 #セレッソ大阪 #東京ヴェルディ
(後半)
やっと気づいたか、#ヴェルディ の攻撃は右サイドに誘導されて行く。
スピードは速いものの、右足しか使えない9番は手詰まりになる。
とはいえ、他の選手も目立たない選手も含めて年齢の割にうまい。

#ヴェルディ  の10番も成長の余地はある。
#セレッソ  もそうだが、インサイドキックのフォームや猫背の強制が大事だと思う。
一過性にフォームは崩れるが、脊椎周囲の筋肉が使えるか使えないかで、様々なものが変わる。
猫背にも利点はあるが、筋力に劣る女子の場合、弊害の方が大きくなる。

記載の都合上、#ヴェルディ の選手を取り上げているが、他の選手も大なり小なり一緒。
例えば、8番も、プレスがかかっていても、かかっていなくても、ボールの置く位置が一緒になっている。
だから、パスレンジが狭まる。
#風間八宏 #南葛SC  のビデオはひっかけ問題で、真実の一旦しか出してない。

風間八宏の本を読んでいたらわかることで、トップスピンのドリブルなんかその最たるもの。
サイドスピンやバックスピンが正しい時もある。
快速ドリブラーでなければ、当たり前。
それに、快速ドリブラーも、爆速相手にはトップスピンではミスタッチになる。
激突から、#整形外科 と #救急  のカモ。

他にも細かい修正点はあるが、#ヴェルディ の9番は仕掛ける時に、左足の前にボールを止める癖をつけることだろう。
カットインやセンタリングのコースを開けるわけにいかないから、右足が空くようになる。
それから、多くの選手に言えるのはオフシーズンに #パラメヒコ  などの重いスパイクで練習。

細かい説明は省くが、オフシーズンに、どれだけ、苦手なことを20点でも、30点でも、試合で使えるように練習しておくか。
この上積みがないと、トップリーグに上がれる権利が遠のく。
トップリーグでプレーするのが良いとは限らないが、自信を持って引退した方が次の道にもいい。
いずれにせよ、勉強。

まだチェックしていないが、今日も、海外教授から、イヤミとか来てた。
僕は今更未来も欲求もほぼない。
貯金が尽きるまで、テキトーに生きて、気まぐれで、ミサイルのアイデアくらい出して死ぬだけ。
明日は、起きれたら、#ノエビアスタジアム。
#アビスパ福岡  のおかげで、順位が塗り替わった。

それまでの1位が、3回か4回でバルサのカンプノウだったのもいかれているが、お金出してまで試合を見る習慣がなかった。
今日の #ヴェルディ  とか見ていると、プロを名乗るアイドルもどきの試合と大差ない。
10代の女の子の方が基本的にかわいい。
また、来年も、堺まで見に来るだろうか?

寺田 次郎 に
1月6日 17:25 ·
プライバシー設定: 公開
「1月6日の読売新聞」
抗がん剤効果をAIで予測。
犯罪追徴金の未収1251億円。
マネーロンダリングの巧妙化の為。
サッカー界や野球界も噛んでそうだ。
東京都が #無痛分娩  に助成金。
#大阪大学 #岸本忠三  の研究レベル低下の嘆き。
研究や臨床の若手潰しを放置しておいてよく言うよ。

AIによる労働形態変化の予測。
その横のページが、国際政治の問題なのは非常に示唆に富む。
仕事をAIやITに置き換えられて、暇になった人間を、支配者階級は放置せずに殺しにかかるのだろう。
それがこれまでの社会と歴史の現実で、次の戦場がどこになるか、今頃、計算している奴がいるのだと思う。

寺田 次郎 に
1月6日 17:44 ·
プライバシー設定: 公開
「1月6日の毎日新聞」
#フルベッキ写真
幕末のきな臭い証拠の証拠隠滅。
#認知症  ターゲットの詐欺。
最近は、専門職が、そういうものに積極的に手を貸す組織や地域もあるからなあ(笑)。
#白い巨塔  も解体というか自壊してリモデリングに向かう時代。
そして、金と権力が次世代に継承される。

寺田 次郎 に
1月6日 18:03 ·
プライバシー設定: 公開
「1月6日の産経新聞」
記者がアルティメット日本代表に。
耳と口より早く伝達する電信の存在。
進歩して電話になり、SNSになり、詐欺も巧妙化した。
そして、それで飯を食う弁護士や会社があって、法律の抜け穴で取り締まりが難しい。
それで、アレ。
#大阪大学  と #滋賀医大  の科研費はすごい。

寺田 次郎 に
1月6日 18:37 ·
プライバシー設定: 公開
「1月6日の日経新聞」
#川淵三郎  が昔から自分には華があったと述懐する。
#私の履歴書 、#岡藤正広。
#結核
大成した人間は、若いうちの大病か保護者の死亡が多いらしい。
別に、今更どうでもいい。
57歳、#若年性認知症。
むしろ、#高次脳機能障害 に見える。
時期的に、#コロナワクチン。

初マグロ、27000万円。
#銀座おのでら
韓国南西部事故、最後の4分に異常が集中。
本当にバードストライクなのか?
ドイツで新しい兵役。
ウクライナで歩兵はただのモルモットになるとわかっているのに、それでも遂行する議会。
おそらく、#佐藤優 の言う通り、#ニヒリズム がキーワード。

ニヒリズムの中で、人は誰に忠誠を誓うのだろう。
医療や社会の構造改革と共に、どこの誰を犠牲者にするか決まっていく。
今日の帰りのバスで、坊ちゃん学校のイケメンが、彼女が坊主にしたら別れるとか言っている、と言っていた。
その程度の感情で、付き合って別れるのが普通の社会はニヒリズムか?

寺田 次郎 に
1月6日 21:38 ·
プライバシー設定: 公開
「女子ユース 堺 Jグリーン」(増田研一先生に)
今日は先生の代わりに?、Jグリーンに行ってました。
ヴェルディの女の子が、下手なJ1の選手よりうまかったですわ。
勿論、ダークな潰しあいとか、ナントカがなかったという条件の下ですけどね。

僕の視力だと、雨の中、美醜はよほどじゃないとわからなくて、ポンチョ要りますかと声かけてくれた、おそらくベンチ外のセレッソの女の子とその横にいた子と、帰り際に見たセレッソのリザーブの女の子が超絶可愛かったくらいしか分かりませんでした。
(僕の心の時間は関西医大の冤罪事件のまま、30歳のままで止まっています。)

(医療界や広告業界の大半にとって好ましくない)僕は自分がどういう立場の、どういう人間かわかっていますが、今日の試合の局面を男子中学生や小学生の教材にしてもらうと、JFAとして、正しいと思います。
理解している、していない、に関わらず、ロジックで、必ずしも、高速ではないパスも交えて、攻略する。
ほとんどの選手はプロにならないし、プロになっても、数年持たずに首になる世界で、サッカーはどうあるべきか?

猫背の強制とか、キックフォームの多様性とか、ツッコミどころはありつつ、サイズやスピード任せではないサッカーを学んで、そこから、国語や物理に数学やらを学んでいくことが、多くの人にとってのサッカーの神髄です。

平和教育の一環としての、平和の祭典のオリンピックやワールドカップですが、それは、平和を守らせる努力の先にありますね。
まあ、怒ると、京都や枚方も灰にしたいと思う人間でもあるわけですが、優しい人格の方では、真面目なことも書いておきます。

今日の試合、セレッソは、相手の右サイドか左サイドを延々ロングボールで攻撃すれば、5分5分とはいえずとも、3割くらいは勝てました。
明日の、大商と藤枝淳心もそうでしょう。
自分たちの地力が及ばないことを認める、相手をリスペクトすることは恥ではありません。
度を過ぎたラフプレーは恥ですが、力の差を埋める努力は、恥ずかしくありません。

明日起きれたら、確か、増田先生の愛弟子のいる大商学園を神戸でちょっと応援します。
別に、藤枝に恋人も愛人もいませんしねWWW
明日、藤枝に、超絶可愛い彼女ができたらすいませんWWW
金と政治はありますが、100%が嘘でもないフットボールでないとつまらないです。

いいなと思ったら応援しよう!