前回の投稿から4ヶ月ほど、外装の磨きを行いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1706400881656-VjE1skZiTC.jpg?width=1200)
#120の紙やすりで錆をとり、そこから#320→#400→#800→#1000→#1200→#1500→#2000→#2500→#3000→#4000とヤスリの目を上げて磨き、最後はピカールで仕上げました。
![](https://assets.st-note.com/img/1706401086945-Zldg4fEH9w.jpg?width=1200)
外装を止めているボルトは、サンポールで表面の錆を落とし重曹で中和しました。その後、深く侵食している錆をサビ取り剤と真鍮ブラシで落としています。
この後は、バックパネルから電子パーツを外して磨きつつ、小さいパーツと内部回路の補修に移っていきます。