![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110553597/rectangle_large_type_2_0517df8993adc03d278b5b9f59c48220.jpeg?width=1200)
ドラムマシンの修理 vol.1
ドラムマシンが故障してしまったので、修理します。KORG KR-55です。
現状、電源は入るのですが、スタートボタンを押しても最初の1音しか鳴らず、そのまま止まってしまいます。
中古で購入した時は、弱々しいながら数拍は刻んでくれたので、何かパーツがヘタったのかもしれません。
まずは筐体を開けてみます。
![](https://assets.st-note.com/img/1689083851480-RCcfZnfwKy.jpg?width=1200)
右側のメイン基板は2段重ねになっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1689083919208-gEKg7db9Ql.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689083954454-ZPyhujhHcH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689084240427-oLVXLRBwO0.jpg?width=1200)
その他のパーツも筐体から外してしまいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1689084494351-pZgn2lOZlV.jpg?width=1200)
修理の準備ができたので、次は筐体・基板の洗浄、電解コンデンサの交換あたりから着手していきます。