保管用ウオレットをつくりました(おすすめサイトもご紹介)
2023年、安心安全にNFTライフを楽しむため、対策記事を書いてみたLillyです。
盗難・ハッキング対策をして自分の宝(NFT)を守ろう!
この年末年始でも、Twitterを見ていると、ウオレットのETHを全額盗まれた方、NFTが盗まれてしまった方・・・ハッキングや盗難被害にあわれた方のツイートを目にしました。
※私も今日の朝ちょっと怪しい動作がありました。それは後述します。
普段どんなに注意していても、どんな被害があったかを目にしていていも、「なぜあの時あんな操作をしてしまったんだろう・・・!?」という瞬間は誰しもに訪れるもの。
「もっと早くウオレットを分けておけばよかった…!」
そう後悔しないためにもできる対策は取っておきましょう!
保管用ウオレットの作り方
今回私が盗難ハッキング対策として実施したのは、保管用ウオレットを作ること。
おもち先生の記事を参考に、「1台のPCで売買用と保管用に分ける方法」で実施しました。
▶︎大まかな手順まとめ
1. Google Chromeでプロファイルを追加
2. 新しくつくったプロファイルにMetaMaskをダウンロード
3. 新しいいウオレットを作成
4. メインウオレットから保管用ウオレットへNFTを転送(トランスファー)
参考にした記事はこちら⏬
▶︎その他注意点
・記事に正しいリンクが貼られていても、念の為URLが正しいかチェック!
・シードフレーズは厳重に保管する
※PC乗っ取りなども考慮して私はシードフレーズを専用ノートに書き残し、金庫へ保管。あとは別の端末のローカルに保管
・大事なNFTを転送(トランスファー)時、ウオレットアドレスは必ずコピペする
・転送が初めての場合はテストする
ハッカーもレベルアップしている(対策学習URL紹介)
こちらがいくら対策をしていてもその上を行こうとするのがハッカー。予想もつかないような手口で攻撃をしてくるのがハッカー。でも何をしたらいいんだろう?という方向けにおすすめの動画を共有します。
イケハヤ先生によるセミナー動画
大変お世話になっているおもち先生のサイト
カテゴリ分けされていてわかりやすい!「ハッキング対策」を参照
CryptoNinjaラジオ【仮想通貨入門】
ショートで学べるので時間がない方や移動の合間に見るのもおすすめ!
後書き
以前から保管用ウオレットを作ろう作ろうと思いつつ、なかなか重いお尻の上がらなかったワタクシ。しかし、このお正月に本気で作るきっかけとなった、大きな出来事があったのです・・・!!!
■その1:仏猫ちゃんとのご縁
仏猫ちゃん、そうですLLACの猫様です!まさかの奇跡のようなご縁で、私の元へ1体の猫ちゃんをお迎えできることになりました。
そっからの私の緊張ドキドキ具合。警戒心が一気に高まったのです。
「高価格=注目を浴びている人気NFT=欲しがる人が多い=被害に遭いやすい」
我が家の仏様、これは是非ともお守りせねば・・・!ということで作成に至りました。
ちなみに…私は今回仏様を安置するという意味でこのウオレットを「NFT寺」と名づけました。
■その2:お気に入りからアクセスしたのになぜかシードフレーズを聞かれる
毎朝ベリロンファーム(※ファームについては本文最後)へアクセスするのが日課の私。アクセスはもちろんお気に入り登録から。なのに。。。
①サイトへアクセス②メタマスクのパスワードを聞かれる③署名する、の流れのはずが。。。なぜかシードフレーズの入力画面!これは絶対あかんということで、一旦ブラウザを閉じて再度開くもなんかいつもと違う。
そこで私の取った行動は・・・
>お気に入りを削除>キャッシュクリア>DiscordからURLへアクセス>再度操作
これでいつもの画面遷移で進むことができました。
原因はわからないけど恐ろしい・・・
こんなわけで、いつ何が起こるかわからない。
対策は早ければ早いようがいい。
対策して安心安全にNFTライフを楽しみましょう〜!!!
おまけ
ベリロンファーム:VLCNPを持っているとできるゲーム。VLCNPのあるウオレットへ接続することで遊べる。詳しくはこちら⏬