![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120030148/rectangle_large_type_2_cd6ab20e74d678accc430a86e38e888a.png?width=1200)
Photo by
mimiko2330
北九州見どころ紹介Part❶
こんにちは🌞
今回ご紹介させて頂くの北九州についてご紹介させて頂きます!
まずは・・・
❶門司港レトロ
門司港駅
![](https://assets.st-note.com/img/1698387764273-NK6N9YrAxY.png)
100年の時を超え創業当時の姿に復元された木造駅舎!
大正3年に建築されたネオ・ルネッサンス様式の駅舎。1988年に駅舎としては日本で初めて国指定重要文化財に指定されました。現役の駅舎で国指定重要文化財に指定されているのは、門司港駅と東京駅の二つだけです。
旧門司三井倶楽部
![](https://assets.st-note.com/img/1698387820227-hJtTL87f1Y.png)
アインシュタインも泊まった格式高き社交場
旧門司三井倶楽部は、大正10年に三井物産の社交倶楽部として建築された国指定重要文化財。アインシュタイン夫妻が来日したときに宿泊した部屋や「林芙美子記念室」、レストランなどがあります。
旧大阪商船
![](https://assets.st-note.com/img/1698387853331-G57k44bKD2.png)
おしゃれな八角形の塔屋が印象的
大正6年に、株式会社大阪商船門司支店として建築されました。
旧門司税関
![](https://assets.st-note.com/img/1698387881972-X0YJPCtuRG.png)
明治45年に建築された煉瓦造瓦葺屋根の建物です。昭和の初期まで税関庁舎として使われていました。休憩所やカフェ、税関PRコーナーなどがあります。
他にも歴史的なものが多いです!
続きが気になる方はみてください(o*。_。)oペコッ
ここから先は
803字
/
2画像
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?