
突発性難聴になった話
気づいたらだいぶ時間が経ってしまったけど、記録。
年明け仕事始め、事件は起きた。
1/5、たぶん朝くらいから急に左耳が籠った感じになり、一枚壁が隔たってる感覚。聞こえづらくて違和感。
この日から仕事始めで、今月から試用期間延長になっていた。これまでの3か月は電話をかけてアポを取ってカウンセリングをして、契約取るまで一通りやっていたが、目標値の契約数を達成できなかったので、今月から新しい目標値に変わることになった。
今まで以上に一日中電話をかけて、まずはアポをしっかり取れるように、が必要なので電話をかけるのに不便だな~くらい最初は軽く考えてたけど、あまりにも籠った感じが続いてあくびをしても治らず、人の声も低めだと聞き取りづらかったり、ここまで聞こえなかったことないので、だんだん怖くなってきた。
1/6、この日はお昼に別の部署の先輩とランチ!ありがたいことに人はみんな良いので、それぞれで一人づつランチやディナーなど行かせてもらっている。
彼女はマーケティング部門だけど、入社当初は全然やりたいことと違うことをやらされて、体調崩したり辞める手前だったり色々あったようで、この会社ほんとやばいよという話になり...
誰と話しても結論そうなるのはほんとにやばい。私も昨日くらいから左耳聞こえなくて...という話をしたら、耳はほんとに怖いよ!今日仕事終わってからでもすぐ病院行った方がいいよ!と言われ、呑気に明後日の休みで行けばいいか~と思ってたけど、やばいかな...となり、仕事終わりでも開いている病院をわざわざ調べてリンク送ってくれて、できるだけ早めに仕事片して近場の耳鼻科へ。
同じように仕事終わりの会社員でごった返していて、最長2時間待ちになりますって言われたけど他に開いてそうなところもないし、待つことに。
割と1時間くらいで呼ばれ、いつもの聴力検査のもっと詳しいやつをやったり、最後に耳の圧力?図った時に明らかに右と左の数値が違ってて、なんか嫌な予感…と思ったけど、そのまさかの悪い予感ほど当たるんよね〜結果、突発性難聴と診断されました。
自分でも怖かったので色々調べていたら突発性難聴の可能性高そうって思ってたので、まじでそうなってしまった...こういう系は今までなったことなかったので、意外とショックだったけど、それと同時にちょっとほっとした。
最初に思ったのが、これで休める。だったので今となっては結構追い詰められてたかなと思う。
お医者さん曰くストレスが大きな要因で、早期に治療することでほぼ完治するそう。
この一週間が特に大事だよ!耳に刺激与えないでゆっくり休んでと言われたので、その旨をそのままマネージャーとお世話になっている直属の先輩に伝えて、次の日から一週間休むことになった。
しかも次の日は毎月一日ひたすら電話だけをかけ続けるcall dayなるものが待ち受けていたので、その前に病院行けてよかった。悪化するところだった。
このあと一週間休ませてもらい、数少ない対応中の案件も先輩方にフォローしてもらったので、そんな分際で言えることではないけど、この一週間すごく幸せでポジティブ爆上がりした期間だった。
仕事の通知一切オフにして完全に切り離し、好きなだけ寝て、好きな時間に起きて、好きなことだけをしてって生活をしたらすごい生きてるのが楽しかったし、ちゃんと"生活"できてるなと感じた。
たっぷり寝ていたので今日は何しようか、明日は何しようか?楽しみだな~って毎日生きてて幸せだった。
普段どれだけ主に仕事のこと、起きてもない将来のことを考えすぎて頭のキャパ持ってかれてたんだなと思ったし、本当に睡眠って何よりも大事だなと思った。
たっぷり寝たおかげか、起きても今日は何しようか?自由だ!から始まり、寝る前も明日は何しようか?ワクワク!だったので、無職向いてる気がする。まあ休みすぎたら自然と働きたくなってくるんだろうけど。
治療は基本的に休むことと薬の服用のみだった。
耳の血流を良くする薬や、漢方だったり、ビタミン剤など数種類出されて、しかも一日ごとに飲む薬と量が決められていて、この手順通りに飲んで休んだら大丈夫だから!と確信持って先生も言ってくれたし、大阪の都市部ど真ん中で家賃も絶対高いビルの一角でやってるので、確実に優秀&お金ないとできないはずという先生に対する謎の信頼もあった。
年末年始帰省した時も仕事がしんどくて~辞めるかもみたいな話を母にしてたので、一応母にも報告しておくかと思い、連絡。
結果的にすごい心配させてしまって、毎日仏壇に拝んでおじいちゃんにお願いしとくけえと言ってほぼ毎日どうだ?聞こえるようになったか?って電話かかってきた。ごめんよ母…でもその信心深さと子を思う愛情はいつも感じて尊敬してます。
母の祈りもあってか、薬飲んで休み始めてようやく5日目くらいに、時間帯によっては耳の聴こえが良くなりだしたり、病院行く一日前くらいにほぼ全快かなと自覚できるくらいで、次の日再診でお医者さんからも治ってますって言われたので、ほんとによかった!
お風呂でカラオケするのが日課なので、耳が聞こえづらいとそれもできなくて、私永遠にカラオケできないのか…ってちょっと絶望したけど、ほんとに治ってよかった。またお風呂で歌う日々~今回のアパートは壁が厚いので、お隣さんには聞こえてないと思うけど。聞こえてたらまあクレーム来てるわな。近々まだヒトカラ行こう。
今回の一件で、自分の心と体の声に耳を傾ける大事さを実感した。心身の健康あってこそ。体が資本です。
仕事についても書き出したら長くなったので、別記事にまとめました。ただの仕事の愚痴だけど、取り繕わずに自分の思いのまま書けるので、やっぱり書くことは好きだし、このnoteもストレス発散の一つになってるよなーと思う。
今年も続けていきたいし、何か形にしていきたいな。