![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166855585/rectangle_large_type_2_6ee4249aa41f7f67fbd105f1cb8c39f4.jpeg?width=1200)
年末年始がやってくる。食欲もやってくる。
ミートパイ、あなたはどこに?
週末食べたミートパイを思い出してみる。
ホールをカットしたそのミートパイは、ちょっと甘めのボロネーゼソースがたっぷり。切り分けられた横の断面はパイの層が美しく、上部の端の方はザクっと、ミートに近い部分はソースの油を吸い込んでしっとり、じゅわっていた。思い出してうっとりする。欲を言うと、もう少し、あと30秒ほどあっためてもらったら完璧だったはず。いやでも、そうしたらパイ部分がしなっとしすぎるのか。眉間に皺を寄せ真剣に考えてみる。ああ、でも美味しかったなあ。アメリカーノにも合っていた。
ミートパイってそんなに見かけないのはわたしだけ?わたしはベーカリーで出会って食べたけど、本来出没スポットはどこなの?レストランでもあんまり見ないよなあ。そもそも、ベーカリーでもそんなに見かけない。
もっと手軽にミートパイを買えたらいいのに。多くのベーカリーに言いたい。あなたのお店のミートパイが食べたいのです。みんな大好きカレーパンよ。あなた売り場の1/3、いや、1/4だけでいいから、ミートパイに場所をわけてほしい。
もっといろんなミートパイを食べてみたい。オーソドックスなボロネーゼのパイも美味しかったけど、もっとがっつりスパイスやハーブを効かせた大人のパイもいい。お肉がもっとごろっとした肉感強めのミートパイやトマトの酸味強めのとか、チーズとろっとしたのとか。セロリのような香味野菜を効かせたのもいいんじゃないか。大豆ミートを使ったパイも美味しそう。
ただね。使っているだろうバターの量を考えると、うっとりしつつ、ぎょっとしちゃう40代のわたしもいる。背徳感満載、魅惑のミートパイ。出会ったら無視できない。きっと買っちゃう。ハートの目でレジにゴーしちゃう。前のめりで食べちゃう。
うーん。やっぱり今くらいの頻度で出会うのがいいのかも。年末の今の時期、すでに美味しいものの摂取過多で、おなかはふわっとしている。そして、年末年始に突入したらもっと大変。美味しいもの×楽しい時間=食欲倍増。危険。体重が増えることももちろん困るのだけれど、それだけじゃない。そんなことより大事なことがある。
![](https://assets.st-note.com/img/1734932322-aqGM3OKimLs2ru9RcX8w0kxh.jpg?width=1200)
バタークリーム最高。
ホラーな人形も最高。
「美味しい」よ。遠くに行かないで。
わたしが一番恐れているのは、美味しいに慣れること。つまり、わたしの中の「美味しい」価値が下がること、「美味しい」に心が動かないこと。その状態を「美味しいが遠くに行っちゃう」と呼んでいる。
何を大袈裟なことを言っているのかと呆れられそうだが、本気で思う。グルメでは全くない。ただ、「食べること」が大好きなだけ。
この「美味しいが遠くに行っちゃう」状態に、頷く人は少なくないはず。
例えば、なんとなく、ダラダラと美味しいものを食べ続けて、ぐうたらして過ごす。最初は幸せ。しかし、しばらくすると心身ともに「健やか」じゃなくなってくる。まずお腹が空かない。そりゃそう。栄養過多だし、動かないんだもの。消化が進むと、お腹に隙間が空いたことを「お腹減った」と勘違いしてしまう。で、また食べる。すぐそばに手軽に美味しいものがあるから、抗えない。そして、悲しいかな、人は慣れてしまう。舌が、というか脳が「美味しい」に慣れてしまい、感動が薄れる。ごちそうばかり、満腹のまま、大して動きもせずに食べ続けると、自分の好物ですらぼんやりとしてくる。存在に靄がかかる。ああ、そんなの悲しい。寂しい。嫌だ!
これは、まさしくわたしが最も恐れている「美味しく食べる」から遠のいてしまう状態。目がドローンとして、気持ちもドローンとして、思考もドローンとしてくる。重たい憂鬱がずーんとのしかかってくる。耐えられないほどの苦痛じゃないけど、爽快ではない。でもその重たい憂鬱は電気毛布のような抗えなさを武器にしているので、なーんか手放し難い。こんな時にきっと魅惑のミートパイに出会っても食指は動くが、昨日のわたしほど感動はしない。断言できる。絶対に、感動しない。
![](https://assets.st-note.com/img/1734932434-UTnZH0SQCwuM2lX4dWaOkLfB.jpg?width=1200)
油が煌めいている。
食いしん坊将軍、刀を収めよ
ああ、ちょっとでも考えると気持ちが塞いでくる。やだやだ!わたしよ、早よ動け!1時間外を早歩きして来い!宅トレを30分でもいいからやれ!すぐさま家事をして掃除をしよう!1ミリでもいいからとにかく動け!まず立ち上がれ!
わたしの中の、食いしん坊将軍はめちゃくちゃ強い。圧倒的な勢力でどんどん攻めてくる。彼を下手に攻撃するとかえって逆効果になる。これが厄介。刀をぶん回して躁状態の時は、何をしても無駄。他の感情が入り込む隙がない。無双状態。
だから、普段から運動したり、我慢しすぎずに食べたりする。「健康的に美味しく食べる」こと。これがわたしのテーマ。食いしん坊将軍に振り回されず、刀を収めてもらい仲良くする。なぜならば、将軍はわたしの大事な「好き」が詰まった存在だから。
さあ、こい、年末年始。美味しいものを食べて、楽しく過ごし、運動も無理なくしてやるぞ。多少、増量してもまた戻せばいい。過敏に怖がらず、カロリー意識しすぎおばけにならず、健やかに過ごすぞ。食いしん坊将軍、仲良くしよう。
![](https://assets.st-note.com/img/1734932698-UKyngmV8DkrWxSHI67B0QGOi.jpg?width=1200)
可愛いしパワフルだし元気もらった。
最高!
![](https://assets.st-note.com/img/1734932700-wzq4jNhXFsPA3Lr5SRH6b2O0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734932701-GYEiS1DtwI4QeBFo8qhO2cLC.jpg?width=1200)
鳩って幸せの象徴。
まあるくふっくらして、どこかとぼけた佇まいが
愛らしい。癒されました。
さあ。週末は美味しいものに加えて、楽しい刺激をたくさんもらった。
いいぞいいぞ。就活、頑張ろう。わくわくしながら進んでいこう。