見出し画像

なりたかった自分を

ずっと、やりたいと思いながら
手を出せないでいた、刺繍を始めた。

ひと針ずつ進められて、自分のペースで手仕事でできるのが魅力のひとつね。


手芸屋さんで、ゆっくりウロウロして
スチーム機能付きのミニアイロンや
くるくるアイロンマット
刺繍キット…を購入

窓から差し込む日差しを背中に受けて、本当に基礎から始めてみる。


家にあるものを探っていたら、次男が小5の頃に学校でまとめ購入して使っていた裁縫セットが出てきた。コンパクトで使いやすいので、とても重宝。

私自身の裁縫箱に刺繍糸が何色か入っていて、他にも使えそうな材料が色々あった。

さっそく陣取り合戦🐱

糸の感触と色を味わって
"基本縫5型"を仕上げてから作品に取り掛かろう。


目標は、玄関に飾るタペストリー

猫と四季を描きたいなぁと思う。


きっかけは完成したペーパークラフトで、少し大変だったけど形になった時、嬉しかったから。


むかしむかし、ドラえもんのセーターが完成した時のことを思い出した。

当時、絵本からトレーシングペーパーを使って図案を作るところから始めて完成し、息子が着てくれたときの大きな喜びは格別だった。

あれから25年くらい…
あっ…ネコだってことがみんな同じね。
これも私の宝物になっている。


父は飲食の職人だったから…気質的に似ているのかも知れない。手仕事が好きなんだな。


今の仕事とは180度違う世界観なのも良いのかも知れないね。
ただ、夢中になって座りっぱなしだと良くないから、歩き回って素材を探したりもしたいな。


ネコくんは、日向ぼっこ中です

いいなと思ったら応援しよう!