フランコ・本棚

神戸に住んでいます。フォローよろしくお願いします。 カメラと写真について不定期にそして適当につぶやいています。

フランコ・本棚

神戸に住んでいます。フォローよろしくお願いします。 カメラと写真について不定期にそして適当につぶやいています。

マガジン

  • いま写真が撮りたい!

    写真とカメラを楽しむためのマガジン 今はひとりかも知れないけど、きっと仲間が集まり未来は開ける!

最近の記事

寄せ集め?「Dietro I’invisibile Behind Invisible」フランコフォンタナ

フランコフォンタナさんの写真集です。 過去の写真の寄せ集めですが、「skyline」「FULL COLOR」より好きですね。 目に見えない背景 芸術的なレベルでは、私たちが見ている世界をそのまま見せることは受け入れられず、むしろ、それを表現しなければならないからです。(インタビューより) そんな事を考えながら、写真をみると面白いですね。 ちなみにフランコ本棚とフランコフォンタナは全く関係ないです(笑)

    • フイルムの現像はどこでする?

      某チェーン店。 フイルムの現像で、やたら上から目線の店員さんから説明を受けてた若者をみた。 かわいそうに。 横暴な説明の上に、ここで現像しても1週間はかかるのに。 フイルムカメラを辞めなければ良いが。 下記の2店がオススメ。 カラーなら当日も可能。 大阪 八百富写真機店 三宮 シライカメラ

      • はじめて買った写真集は「William Eggleston’s Guide」

        「William Eggleston’s Guide」を見てもサッパリ分からん。 ニューカラー時代の古き良きアメリカみたいな要素は、日本人には響かないと思う。 個人的な感想ですまん。

        • 美しいものを撮りたい。

          美しいものを撮りたい。 というか撮ってみたい。 ただ、美しいという定義も定まっていない。 人なのか、物なのか、自然なのか、行動なのか、時なのか

        マガジン

        • いま写真が撮りたい!
          64本

        記事

          写真に人が写ってないとストーリー性が無い!?

          写真に人が写ってないとストーリー性が無い 確かにそうかもしれない

          写真に人が写ってないとストーリー性が無い!?

          カメラの電池の膨らみが気になる

          ある日、フイルムカメラにボタン電池を入れて蓋をしようとしても閉まらない。 はて? よく見てみると電池が膨らんでいました。 ストックしている電池もやはり膨らんでいるものがありました。 急いで、全てのカメラの電池を抜きました。 ひぇ〜危なかった。 ボタン電池も膨らむんだ。 カメラの中で膨らんでいたらと思うとゾッとするね。 油断してました。 さらに話は続き、SONY NP-FW50。 充電出来なくなって放っておいた電池も膨らんでいました。 純正電池も膨らむのね。

          カメラの電池の膨らみが気になる

          写真の上手い下手

          写真の上手い下手 正直分からん。

          写真の上手い下手

          中国製minitar 1はロシア製と同じなのか?

          中国生産のminitar1で撮影しました。 家の中ではロシア製と変わりない印象でしたが、実際に持ち出してみると、違いと言うか違和感を覚えます。 改造レンズには絞りが無いのもありますが、ちょっとピント面が眠たい感じの印象です。 ロシア製の時の写りは気に入っていたのでとても残念です。 カメラはNEX-5でAPS-Cなので、そもそも画角がLC-Aと違うし、周辺光量落ちもそれほど無いのでMinitar1の特性が出てるかと言うと疑問です。 やはりLC-Aにフイルムを入れて楽しん

          中国製minitar 1はロシア製と同じなのか?

          LOMO LC-A+は2種類あるって知ってた?

          LOMO LC-A+の話題です。 色々あって家に2台のLC-A+があるのですが、シャッターが壊れた方を調べてみると、ロシア製レンズのLC-A+ RLでした。 RLはRussian Lensの略です。 これは、Lomographyのサイトで購入出来た特別版で、ロシア製LC-Aと同じレンズなのです。 レンズカバーを半開きにするとLENS MADE RUSSIAの記載があります。 もう一台は何も記載が無いので中国製です。 LC-A+ CLですね。 両方とま本物なのです

          LOMO LC-A+は2種類あるって知ってた?

          夏休みの工作 ボディキャップminitar1

          いきなり作例から。 シャッターが壊れたLOMO LC-A+をどうにかして直せないものかと分解記事を観てたら、E-MOUNT化の記事を偶然見つけた。 シャッター修理はお手上げだったものの、レンズはユニットごと簡単に外せたので、記事にある作り方を真似させて頂いた。 カメラのボディキャップの中央にレンズサイズの円を描き、円周に沿ってドリルで穴を開け、あとはひたすらヤスリで削る。 まさしく夏休みの工作だね。 手作業の割に綺麗な丸になったのは、レンズに付いていた金具をテープで貼

          夏休みの工作 ボディキャップminitar1

          レンズ用フィルター tokyo grapher OPF 550L

          SONY RX100M3にtokyo grapher OPF 550Lを付けて楽しんでいる。 OPF550Lの製品のページにKodak Ektar100の箱が写り込んでいるが、このフィルターは青色と緑色の発色が特色で、Kodak Ektar100で撮った様な雰囲気になると勝手に思い込んでる。 柔らかい光の表現もフイルムっぽい。 フィルターを付けているSONY RX100M3はお気に入りのカメラだが、正直言って自分が気に入る写真が撮れていない。 レンズ用フィルターを付けて撮っ

          レンズ用フィルター tokyo grapher OPF 550L

          インテリジェントカードで機能Up! MINOLTA α7700i

          プラスチックカメラは嫌いだぁと食べず嫌いしていました。 部品取りで買ったminolta XDのおまけで入っていたのがこのMINOLTA α7700i。 これはαの第二世代カメラ。 いらねぇーと思ったが、手にとって見るとこれがなかなかカッコ良い。 調べてみるとハンス・ムートがデザインしたデザイナーズカメラだったんですね。 SUZUKI刀(バイク)のデザインをしたとかしないとか・・・ 最初に見た時に仮面ライダーフォーゼのフォーゼドライバを思い出したんだよね。 グリップの部分

          インテリジェントカードで機能Up! MINOLTA α7700i

          マウントアダプターLA-EA3を買う

          オートフォーカスをほぼ使わないのに、この高いマウントアダプターLA-EA3を買ってしまう。 もちろん中古。 買う前に色々と調べたがSONYのマウントアダプターは迷走してるね。 詳しくはSONYのホームページに任せるとして。 最新のマウントアダプターLA-EA5との大きな違いはモーターの有無。 対応カメラもレンズも持っていないし、とりあえずSIGMA 50mm f1.4 EX DG HSMが動けば良かったのでLA-E3にする。 安いから。 突起が気になる!? LA-EA

          マウントアダプターLA-EA3を買う

          カメラ・レンズの防カビ対策

          こんにちは。 梅雨でジメジメしてますね。 カメラを保管するのにドライボックスを使っていますが、アレって使いづらいですよね。 上から出し入れしますし、大きいドライボックスを買ってもあんまりカメラが入らない。 それで「キャビネット型の防湿庫を買ってしまう人」もいるんではないかなと思うところです。 そこでドライボックスのカメラ収納技 ダイソーのコンテナトレー!! 私は「ナカバヤシ キャパティ ドライボックス 防湿庫 27L」にダイソーのコンテナを8個入れています。 1つのコ

          カメラ・レンズの防カビ対策

          PENTAX 17の価格がアレだったのでCANON AUTOBOY TELE6を買っちゃいました

          買う必要があったのかは微妙ですが、フィルムプロジェクトで購入意欲が高まった状態で価格がアレだったので、「CANON AUTOBOY TELE6」を買ってしまいました。 「PENTAX 17」もレビューとか見だしたら買うかもしれないけど、あの価格ならPEN FT BKを買ってオーバーホールとかも行けちゃう気がして悩み中。 懐具合な人それぞれですが、私にはちょっとためらう価格設定でした。 それだけあれは、新しいレンズやスマホの買い替え、中古カメラなど選択肢が多いし。 そんな物欲

          PENTAX 17の価格がアレだったのでCANON AUTOBOY TELE6を買っちゃいました

          Cloudyなレンズ

          オールドレンズの中には、くもりやバルサム切れになりやすいレンズがある。  私の手元にある「minolta M-ROKKOR 28mm f2.8」がそうである。 私は曇っているのを分かってて安く買った。 あわよくば、直せるのでは無いかと思ったりもしたが、やはり直すことは出来なかった。 そして、そのまま使うことにした。 曇ったレンズも使い方によっては個性になる。 自分自身も人間のピークを過ぎている所もあり、オールドとなったレンズを見過ごせない、そんな感じでもある。 コント