初詣と初カレー
夕食の準備を始めようかな、と動き始めたところに王様が降りてきて、初詣行く?、なんて言い出す。しかもホームページか何か調べてきたのか、お守りや絵馬などの販売?が17時までなのだという。え?まもなく16時30分ですけど😵
大慌てで身支度を整え、侑さんと三人、歩いて神社へ向かう。気づけば王様は遥か先を歩きもう姿が見えない。ちょっとぐらい歩調合わせてくれてもいいのにさ🙄
お参りを済ませ、侑さんと王様はお神酒をいただき、破魔矢やお守りを選ぶ。
お財布にしのばせておく小さなお守りを毎年王様が買ってくださる。おとぼけ気味な私と侑さんは過去にかわいいイヌのお守りを見つけ、二人でわぁかわいい💕なんてきゃっきゃ言いながらそれらを選び、帰宅してそれが安産のお守りだったことを知りコケたことがある。
あぁ恥ずかしい🫣私たち二人には不要だというのに😅そしてその後三人で爆笑した。忘れられない初笑いだ。ちなみに今年の初笑いはTVの字幕に出た「粉雪」という文字に反応して、侑さんと私が同時に「こなぁ〜ゆき、ねぇっ」と歌って爆笑した。私たちは何故かこのフレーズを歌うと笑ってしまうのだ。ごめん、レミオロメン。
ものの30分ほどで帰宅し、作りかけのカレーを完成させたら王様がああ、いい匂い☺️、と珍しく期待感を見せてきた。侑さんと私は王様のいないところで散々味見をしまくり、ご飯で食べるよりこの時間が一番幸せだよねー🥰とフライングカレーを楽しんだ。
今年もきっと何も変わらない一年なんだろうな。