
マイナビ転職(2025.1.21、22)
昨日は午前中休暇取得し娘と遊んだ。思えば午前中だけの休暇とか滅茶苦茶ひさしぶりだった気がする、というのはなんというか好きなものはあとにとっておきたいというか、数時間後に出勤しないと…とか思いながら過ごす休みなんて、心から満喫できないでしょ、という観念が俺の中にあり、半休取るとしたら午後にばっか取ってたからなんだけど、今回は半日娘と遊べたということで、なんというかがっつり得した気分になれて、この感じであれば午前半休も悪くないなという気がした。最近、これまで以上に仕事を嫌なものと思わないようになってるからなのか、娘という飛び道具がいるからなのか、午前半休を評価するに至った理由というか回路は定かではないんだけど、まぁ両方かな。何しろひとことでいえば公私ともに充実しているということで、それはありがたいことだなと思う。
今日は課長から今年度の仕事についてフィードバックを受ける面接があった。仕組みとしてまず自分が、政策形成力やら調整力やら判断力やらの各項目それぞれについて5段階評価で点をつけていって課長に開示し、その上で課長が同様に項目ごとに5段階評価をするという形なんだけど、俺は自己採点で最高点5をつけた項目もあり、要は今年度の自分の仕事ぶりにはある程度の手ごたえを持っていたんだけど、課長の評価をみてみると、俺が5をつけたところに3がつけられているなど、残念な結果となった。しかもその評価にしたことの説明もフィードバックもなかったのでこちらから聞いてやった…けどなんか、むにゃむにゃもごもごという返事で、このような課長には決してなるまいと思うなどした。