リヴァイヴァル・フェスティヴァルガルガル(2024.8.10、11)
昨日は朝まで仕事して、昼ごろ家帰ってちょい寝て、夕方に娘と少し遊んでエスパルスの試合観て寝た。主要な行動を並べるならほんとにこれだけって感じ。3連休、今2日目が終わろうとしているけど、1日目が終わろうとしてる感しかない。まじめな話、昨日という1日で何か残ったものがあるかと言うと…エスパルスの勝ち点3ですかね。
今日は家で祭をした。祭と言っても、そうめん食べて、スイカ割して割ったスイカ食べて、プール入って、金魚すくい(100均のやつ)やって、サラダつくって、焼き肉食べて、花火やってアイス食べて家族みんなで写真撮ってグランドフィナーレ、って感じで、要は日常の延長のことばかりなんだけど、けど夏っぽいことをてんこ盛りにして楽しもうぜ!って企画。俺発案の企画だったけど、昨日までは少し言い出したのを後悔していたというか、俺だけが盛り上がってて他のみんなはそうでもないんじゃないか、とか思ってたから今朝まで微妙なテンションだったけど、ふたを開けてみたら俺自身がめっちゃ楽しかったこと、娘もそれなりに楽しんでくれたのはある程度想定内として、嫁とか義両親もけっこう楽しんでくれたというか、俺とか娘に対し、楽しい1日をありがとう、みたいなことを言ってくれたので、ほんとにやってよかったなと思った。これですよね、主体的に人生を楽しもうとする姿勢。今後もこれでやっていきたい。周りのことも多少は気にしつつ。
明日は何も予定がないんだけど、娘と引き続き遊びつつ…どうしようね、ほんとに何もないな。こういう時こそ前向きに楽しもうとせねば、ってことでちょっと考えてみるけど、プール行くか、科学館みたいなとこ行くか…とにかくどこかに行きたいような気持はあるけどね、時間がどうにも経っていかないだろうから。まぁ結果家でプール入るんかな。とりあえず嫁の予定も聞きつつ、何等か楽しいことを一つは盛り込んでみよう。
ネット購入してきょう届いたもの。
何を隠そう俺の部屋にはエアコンがなく、それでも去年までは何とかやってこれたんだけど、今年は明らかに寝つきが悪くて、仕事に支障が出ている感もあったんで冷風扇を探していた。で近くのヤマダ行って冷風扇を買ったんだけど、嫁的に冷風扇自体に懐疑的というか、部屋の湿度が上がる、カビ生える、みたいなとこが懸念点なんすかね、気化熱で冷やすもんだから。まぁとにかくそんな感じだったんで、俺は大型のやつを購入する方向でかなり堅く心証が確定していたけど嫁が明らかに小型のやつを内心推してる感じだったので、甲斐性無しらしく嫁の内心に従い小型を買った…それがこれ↓。
使ってみると、確かに冷風が触れる箇所はかなり涼しく、かつ湿気みたいなことも全くなかったので、なかなかいいね、けどいかんせんパワーがなくてほんとに部分的にしか冷えんね、っつって眠れない深夜25時とかに、いわゆる360度土下座外交を展開してきて嫁に無条件降伏している自分のこれまでの人生を呪いながら思っていた。
で、これはもはや、ひとり冷風扇の大小の問題じゃない、生き方の問題だ、っつって一念発起して、敢然と嫁に対し、日ごろの感謝、育児に関するねぎらい、日常的放屁に関する謝罪、などを3時間延々と話したうえで嫁の機嫌を伺いつつ、「ところでココヒエ、でかいやつ買っていいでしょうか?いやいや、もちろん無理ならいいんですが。私なんかがね、タワーなんて、とは自分でも思いますし…え?よろしいんですか??ほんとですか?嗚呼女神様…」とかって顛末で購入したんだけど。
ミストえげつなくて、カビ発生に向けたカウントダウン始まってる。